メインコンテンツ ここから

「オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!」バックナンバー

0282024.08.13UP新たなワイン産地として注目を集めるオーストラリアの首都 ~キャンベラ-地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-

 世界でも有数のワイン生産国として定着してきたオーストラリア。ワイン好きの人ならもちろん、あまりワインに詳しくないという人でも、オーストラリアのワインを口にしたことがあるのではないでしょうか?

自然豊かな山や森に囲まれた首都キャンベラ。 © VisitCanberra

自然豊かな山や森に囲まれた首都キャンベラ。
© VisitCanberra

キャンベラの北部に広がるブドウ畑。 © VisitCanberra

キャンベラの北部に広がるブドウ畑。
© VisitCanberra


 広い大陸であるオーストラリアには、各州に素晴らしいワインの産地が点在しています。中でも、豪国内最古のワイン産地「ハンターバレー」や上質な赤ワインで世界的に評価が高い「バロッサバレー」、「ヤラバレー」などが有名ですが、これら以外にもたくさんのワイン産地があります。その多くは、オーストラリア大陸東側から南東部にかけての州に集中していますが、近年、新たなワイン産地として注目されているのが、首都キャンベラの周辺、「キャンベラ・ディストリクト」と呼ばれるエリアです。

ワイナリーをめぐるサイクリング・ツアーもある。 © VisitCanberra

ワイナリーをめぐるサイクリング・ツアーもある。 © VisitCanberra

家族経営の小さなワイナリーが多い。 © VisitCanberra

家族経営の小さなワイナリーが多い。
© VisitCanberra


首都特別地域「キャンベラ」とは

 キャンベラは、ご存知の通り、オーストラリアの首都です。首都というと、東京やロンドンのような大都会を想像してしまいがちですが、キャンベラは、何もなかったところに街を造ったため、中心部はかなりコンパクトで周囲は豊かな自然に囲まれています。

 何もない辺鄙なところに首都が造られたわけは、1901年に英国から独立し、連邦制が成立した際、シドニーとメルボルンで首都争奪争いがあったためです。結局、どちらも譲らず、平行線を辿っていたことから、その中間地点に新たに首都を造ることで決着しました。そのため、キャンベラは、シドニーとメルボルンを直線で結んだ中間地点あたりに位置しています。

オーストラリアの首都キャンベラにある国会議事堂 © Richard Poulton for VisitCanberra

オーストラリアの首都キャンベラにある国会議事堂
© Richard Poulton for VisitCanberra

 また、キャンベラは「首都特別地域」として、どこの州にも属さない独自行政区となっていますが、周囲はニューサウスウェールズ州に囲まれており、地図で見ると、ニューサウスウェールズ州の中にいきなりポツンとある大きな街のような格好になっています。


ワイン産地として注目されるキャンベラ・ディストリクト

ワイナリー直売所ではテイスティングもできる。 © VisitCanberra

ワイナリー直売所ではテイスティングもできる。
© VisitCanberra

 ワイン産地「キャンベラ・ディストリクト」のワイナリーは、厳密には、州境を越えたニューサウスウェールズ州側に多く点在しています。その中心となるのは、キャンベラ市街地から車で30分ほどのところに位置するマルンベイトマンという小さな町。この町を中心に、現在、約140のブドウ畑と40を超えるワイナリーがあり、キャンベラから気軽に日帰りできることから人気が高まっています。


マルンベイトマンのメイン通りからほど近い「ショー・ワイン」 © Miki Hirano

マルンベイトマンのメイン通りからほど近い「ショー・ワイン」 © Miki Hirano

 キャンベラ周辺がワイン産地として急成長してきた最大の理由は、その気候にあります。このあたりは、シドニーの南西約290kmと海からはだいぶ離れた内陸部に位置するため、夏場はグンと気温が上昇して30度を超える日が多くなり、乾燥していますが、冬場の夜間には0度以下になるほど冷え込みが厳しく、年間を通して朝晩の寒暖差が激しいのが特徴です。この寒暖差が大きいことが、ワイン用のブドウ生産に向いているのです。


 また、ニューサウスウェールズ州とビクトリア州の州境に位置するオーストラリアン・アルプス山脈にも近く、高低差のある地形と清らかな水が豊富なことも、良質なワイン作りに欠かせない要素となっています。


数々のワインコンペで受賞した高品質なワインが並ぶ。 © Miki Hirano

数々のワインコンペで受賞した高品質なワインが並ぶ。 © Miki Hirano

 このエリアでは、1840年代にはブドウ栽培が始まっていたそうですが、その後、衰退し、20世紀初頭まで放置されてきました。1970年代に入り、オーストラリア連邦科学産業研究機構(CSIRO)の科学者たちが、このエリアの気候や自然環境に再着目し、土地の改良や栽培品種などが見直され、ワイン生産を念頭に本格的なテコ入れをした結果、ブドウ畑が復活し、その後の約50年間で良質なワインを生産できるまでになったそうです。


各国大使館があるため、食のレベルが高い。© VisitCanberra

各国大使館があるため、食のレベルが高い。
© VisitCanberra

 気軽に行ける近場のワイン産地であることに加え、世界各国の大使館が集中する首都キャンベラは、食のレベルも高く、中心部の高級レストランのワインリストにもローカル産ワインが増えてきていることから、さらに注目が集まっているようです。


このレポートは役に立ちましたか?→

役に立った

役に立った:1

オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!

「オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!」トップページ

エコレポ「オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!」へリンクの際はぜひこちらのバナーをご利用ください。

リンクURL:
http://econavi.eic.or.jp/ecorepo/go/series/50

バックナンバー

  1. 001「知っているようで、意外と知らないオーストラリアという国。」
  2. 002「自然環境を大きく変えるグレートディヴァイディング山脈」 -ニューサウスウェールズ州-
  3. 003「世界最大の珊瑚礁と世界最古の熱帯雨林」 -クイーンズランド州-
  4. 004「コンパクトな地の利と多様な環境が育む‘食の宝庫’」 -ビクトリア州-
  5. 005「原始の森に包まれた世界でいちばん空気がきれいな島」 -タスマニア州-
  6. 006「乾燥と寒暖差を利用した世界屈指のワイン産地」 -南オーストラリア州-
  7. 007「インド洋に沈む夕日と独自の生態系が見られる資源の宝庫」 -西オーストラリア州-
  8. 008「湿潤な森と湿原、乾燥した砂漠の2つの顔を持つ準州」 -ノーザンテリトリー準州-
  9. 009「二大都市間に計画的に造られた政治の中枢都市」 -キャンベラ首都特別地域-
  10. 010「その昔は海だった!? 5億年以上前の地球を目の当たりにする、ウルル-カタジュタ国立公園」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  11. 011「地球にとって重要な古生物が今も生き続けるシャーク湾」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  12. 012「地球が生んだ七色の宝石と過酷な環境で暮らす地下都市・クーバーペディ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  13. 013「自然界の偶然が生んだ奇跡の楽園!不思議な世界最大の砂島・フレーザー島」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  14. 014「砂漠地帯に残された氷河期の人類の足跡・ウィランドラ湖群地域」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  15. 015「オーストラリア史上最悪の森林火災はなぜ起きたか」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  16. 016「大規模森林火災でコアラ数万頭が犠牲になったカンガルー島」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  17. 017「世界一幸せな動物“クオッカ”が棲むロットネスト島」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  18. 018「驚くほど白い砂はなぜそこにあるのか?謎に包まれた純白の砂浜・ホワイトヘブン・ビーチ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  19. 019「はやぶさ2が帰還した、何千年も前から変わらぬ風景が広がるウーメラ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  20. 020「地球上の植物の歴史と進化を垣間見る、世界遺産ブルー・マウンテンズ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  21. 021「コロナ禍の観光客減によるグレート・バリア・リーフへの影響」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  22. 022「オーストラリアの研究から見る、トンガの火山噴火。なぜ巨大規模噴火になったのか?」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  23. 023「グレートバリアリーフの取り組みから考えるサンゴ礁の保全 ~豪州と日本を繋ぐ公開授業」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  24. 024「豪雨がもたらす様々な被害、感染症と食糧不足の懸念」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  25. 025「地球上、最も乾燥した大陸を襲う大雨で砂漠地帯の内陸部が水没、甚大な被害」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  26. 026「モンスーンが運ぶ豊かな水が育む命の森 ~リッチフィールド国立公園」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  27. 027「荒野を潤すトムソン川沿いに開けたアウトバック・タウン~ロングリーチ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  28. 028「新たなワイン産地として注目を集めるオーストラリアの首都 ~キャンベラ」-地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-

前のページへ戻る