メインコンテンツ ここから

アクションメニュー

食べる×エコライフ

連載コラム「エコレポ」

エコレポトップページへ

世界農業遺産(GIAHS)034
オーストリア、インドネシア、サントメ・プリンシペの3地域が世界農業遺産に認定
2024.11.26[世界農業遺産(GIAHS) 034]
永田 明 さん永田 明 さん
9月にオーストリア、インドネシア、サントメ・プリンシペの3地域が新たに世界農業遺産(GIAHS)に認定され、世界農業遺産...[続きを読む]
世界農業遺産(GIAHS)033
岐阜県で第8回東アジア農業遺産学会を開催
2024.09.03[世界農業遺産(GIAHS) 033]
永田 明 さん永田 明 さん
8月8日(木)と9日(金)の両日、「清流長良川の鮎」で世界農業遺産に認定された岐阜県で「第8回東アジア農業遺産学会」(E...[続きを読む]
世界農業遺産(GIAHS)032
国連大学OUIKが能登復興支援シンポジウムを開催
2024.06.04[世界農業遺産(GIAHS) 032]
永田 明 さん永田 明 さん
国連大学OUIKは5月11日に、1月に発生した能登半島地震からの復旧、復興に向けた国際シンポジウムを開催しました。5月1...[続きを読む]

エコライフ検定

エコライフ検定トップページへ

第44回 :食べる-6
Q1:ベジタリアンについて間違っているのは?
第32回 :食べる-5「飲料用パック特集」
Q1:飲料用紙パックの製造に使われた原紙使用量にもっとも近いのはどれ?
第25回 :食べる-4
Q1:アフリカで飢餓の脅威にさらされた地域が多い原因はどれ?

エコイベント

エコイベントトップページへ

バードウォッチングプラン
【山梨県/ツアー】開催:2025.01.25
令和6年度 高校生海洋環境保全研究発表会
【兵庫県/イベント】開催:2025.01.25 | 募集:2024.12.16~2025.01.23
らんま先生のeco実験パフォーマンスショー
【東京都/イベント】開催:2025.01.26
ニホンジカ調査体験 ライトセンサス
【山梨県/ツアー】開催:2025.02.14
早川むしむしクラブ「冬眠中の昆虫を探そう!」
【山梨県/ツアー】開催:2025.02.15

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision