メインコンテンツ ここから

「オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!」バックナンバー

0162020.04.21UP大規模森林火災でコアラ数万頭が犠牲になったカンガルー島-地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-

 前回報告したオーストラリアの大規模森林火災では、何億という数えきれないほど多くの野生動物が犠牲になったと推定されていますが、その災禍の中でも消防士や地元の人々に助けられたり、ボランティアらの必死の救出活動によって多くの命が助けられ、懸命の治療・介護が続けられてきました。
 そうした努力の甲斐もあって、野生へと復帰できるほど回復した動物たちが、(少しずつですが)森へと帰り始めています。
 今回は、南オーストラリア州の州都アデレードの南東約112kmのところに位置するカンガルー島の状況における森林火災の影響について報告します。

 カンガルー島はオーストラリア国内で3番目に大きな島であり、その面積は4,405平方キロメートルと、東京都の約2倍、シンガポールの約6倍にも及びます。
 島には、野生のコアラをはじめ、この島に生息する黒っぽくて毛足の長いカンガルーアイランド・カンガルーやオーストラリアン・アシカ、世界一小さなペンギンであもるリトル・ペンギン、本土では絶滅してしまったテリクロオウムなど、数多くの野生動物が生息。欧米の旅行者からは「豊かな自然を体感できる島」として注目されていました。
 野生動物たちが暮らしていたのは、島面積の3分の1以上にも及ぶ国立公園に指定された豊かな森林ですが、2019年から2020年にかけての大規模森林火災で、その大部分が焼失してしまったとされています。島全体では、総面積の約48%がこの森林火災で被災したと報告されています。

被災を免れたウィラビー岬に現れたカンガルーアイランド・カンガルー © South Australian Tourism Commission

被災を免れたウィラビー岬に現れたカンガルーアイランド・カンガルー © South Australian Tourism Commission

美しい海岸線が続くペンニントン・ベイは被災を免れた © Isaac Forman, Serio

美しい海岸線が続くペンニントン・ベイは被災を免れた © Isaac Forman, Serio


野生コアラの楽園だったフリンダースチェイス国立公園

 カンガルー島の大規模森林火災が世界的に大きく取沙汰されたのは、何万という野生のコアラが焼死したと伝えられたことから。この島で野生のコアラが数多く生息していたのは、島西部のフリンダースチェイス国立公園です。ここに、約5万頭のコアラが生息していたと推測されています。
 しかし、このフリンダースチェイス国立公園は、この火災で約96%が焼失したと報告されており、コアラの森は、そのほとんどが焼けてなくなってしまったことになります。そして、真っ黒に焼けた森では、おびただしい数のコアラが犠牲に...。その数は、約2.5?3万頭ともいわれています。

大半を焼失し、真っ黒になった木が残るフリンダースチェイス国立公園 © Miki Hirano

大半を焼失し、真っ黒になった木が残るフリンダースチェイス国立公園 © Miki Hirano

被災した森から救出され、仮設コアラ病院で回復を待つコアラ © Miki Hirano

被災した森から救出され、仮設コアラ病院で回復を待つコアラ © Miki Hirano


種の保存という意味で貴重だったカンガルー島のコアラ

豊かな自然が魅力のカンガルー島 © South Australian Tourism Commission

豊かな自然が魅力のカンガルー島 © South Australian Tourism Commission

 カンガルー島には、もともと野生のコアラは生息していませんでした。現在この島で見られるのは、1920年代に観光目的でビクトリア州から移入された18頭のコアラが島の環境に適応し、数が増えていった個体群です。
 カンガルー島のコアラたちは、本土から切り離されていたため、現在、本土で蔓延し、死因のひとつにもなっているコアラ・クラミジア症やコアラにとってはエイズにも相当するコアラ・レトロウイルス(KoRV)に侵されていないことから、コアラという種の保全にとって貴重な位置づけでもありました。
 それが、大規模森林火災で個体数が約半分になってしまったことで、コアラの未来にとって影を落とす形になってしまったのです。
 ですが、野生動物保護のボランティアや消防士、豪軍兵らによって助けられたコアラもたくさんおり、3月の初めくらいから徐々に、島内の仮設コアラ病院で手当てを受け、回復したコアラを森に帰す作業も始まっています。
 ただ、少しずつ森の植生が回復しつつあるとはいえ、コアラを野生へ帰す森がほとんどなくなってしまったこと、そして、真っ黒になった森では、火災からは免れたものの餌がなく、コアラをはじめとする野生動物が今でも飢餓状態で見つかっているという事実は、まだまだ支援が必要なのだと痛感させられます。


コアラの未来とカンガルー島

変わらぬ美しい海が広がるヴィヴォンヌ・ベイ © South Australian Tourism Commission

変わらぬ美しい海が広がるヴィヴォンヌ・ベイ © South Australian Tourism Commission

オーストラリアン・アシカが寝そべるシール・ベイ © Chris Bray

オーストラリアン・アシカが寝そべるシール・ベイ © Chris Bray

 単に森林火災で焼死したことで個体数が減ってしまったことだけではなく、もうひとつ、コアラの未来にとって大きな懸念がありました。
 伝染病がないこともあり、爆発的に個体数が増加して近年では過密状態となっていたことから、カンガルー島では一定数の野生のコアラに、避妊手術を施していたというのです。このことから、妊娠できるコアラがどれだけいるかが重要となっており、助かった赤ちゃんコアラ(避妊手術されていない個体)が無事成長することも、コアラ保全の大きな鍵となっています。
 また、前述の通り、森が完全に回復するまで(完全に元通りにはならないという予測もありますが…)、人間が人工的な餌場を作って飢餓状態を回避する努力をしばらく続ける必要がありそうです。
 コアラや野生動物にとっては前途多難ではありますが、冒頭でご説明した通り、大きな島ですので、主な町やオーストラリアン・アシカが暮らすシール・ベイをはじめ、被災していないエリアも多く、また、周囲の美しい海や島内でとれる新鮮な食材など、観光地としての魅力は失われていません。現在はオーストラリアでも新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、国境閉鎖に加えて、州境閉鎖が相次ぎ、国内の移動もままならなくなってきていますが、自由な往来ができる日が来たら、島の野生動物支援も兼ねてぜひ足を運んでもらえたらと思います。


このレポートは役に立ちましたか?→

役に立った

役に立った:7

オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!

「オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!」トップページ

エコレポ「オーストラリアのユニークな自然環境に迫る!」へリンクの際はぜひこちらのバナーをご利用ください。

リンクURL:
http://econavi.eic.or.jp/ecorepo/go/series/50

バックナンバー

  1. 001「知っているようで、意外と知らないオーストラリアという国。」
  2. 002「自然環境を大きく変えるグレートディヴァイディング山脈」 -ニューサウスウェールズ州-
  3. 003「世界最大の珊瑚礁と世界最古の熱帯雨林」 -クイーンズランド州-
  4. 004「コンパクトな地の利と多様な環境が育む‘食の宝庫’」 -ビクトリア州-
  5. 005「原始の森に包まれた世界でいちばん空気がきれいな島」 -タスマニア州-
  6. 006「乾燥と寒暖差を利用した世界屈指のワイン産地」 -南オーストラリア州-
  7. 007「インド洋に沈む夕日と独自の生態系が見られる資源の宝庫」 -西オーストラリア州-
  8. 008「湿潤な森と湿原、乾燥した砂漠の2つの顔を持つ準州」 -ノーザンテリトリー準州-
  9. 009「二大都市間に計画的に造られた政治の中枢都市」 -キャンベラ首都特別地域-
  10. 010「その昔は海だった!? 5億年以上前の地球を目の当たりにする、ウルル-カタジュタ国立公園」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  11. 011「地球にとって重要な古生物が今も生き続けるシャーク湾」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  12. 012「地球が生んだ七色の宝石と過酷な環境で暮らす地下都市・クーバーペディ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  13. 013「自然界の偶然が生んだ奇跡の楽園!不思議な世界最大の砂島・フレーザー島」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  14. 014「砂漠地帯に残された氷河期の人類の足跡・ウィランドラ湖群地域」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  15. 015「オーストラリア史上最悪の森林火災はなぜ起きたか」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  16. 016「大規模森林火災でコアラ数万頭が犠牲になったカンガルー島」-地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  17. 017「世界一幸せな動物“クオッカ”が棲むロットネスト島」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  18. 018「驚くほど白い砂はなぜそこにあるのか?謎に包まれた純白の砂浜・ホワイトヘブン・ビーチ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  19. 019「はやぶさ2が帰還した、何千年も前から変わらぬ風景が広がるウーメラ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  20. 020「地球上の植物の歴史と進化を垣間見る、世界遺産ブルー・マウンテンズ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  21. 021「コロナ禍の観光客減によるグレート・バリア・リーフへの影響」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  22. 022「オーストラリアの研究から見る、トンガの火山噴火。なぜ巨大規模噴火になったのか?」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  23. 023「グレートバリアリーフの取り組みから考えるサンゴ礁の保全 ~豪州と日本を繋ぐ公開授業」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  24. 024「豪雨がもたらす様々な被害、感染症と食糧不足の懸念」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  25. 025「地球上、最も乾燥した大陸を襲う大雨で砂漠地帯の内陸部が水没、甚大な被害」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  26. 026「モンスーンが運ぶ豊かな水が育む命の森 ~リッチフィールド国立公園」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-
  27. 027「荒野を潤すトムソン川沿いに開けたアウトバック・タウン~ロングリーチ」 -地球の息吹を感じるオーストラリアの旅先案内-

前のページへ戻る