メインコンテンツ ここから
  • HOME
  • エコニュース

エコニューストップ

エコニュース 国内や海外のエコニュースをお届けします。

【環境省/2025.04.21】
生物多様性見える化システムの試行運用を開始
環境省は、30by30目標の達成と多様な生態系のネットワーク化に向けて生物多様性の重要性や保全効果を...
【環境省/2025.04.18】
地域脱炭素フォーラム2025 in 神戸を開催
環境省は、脱炭素先行地域の実施等を通じて加速する地域脱炭素のうねりを更に大きくし、地方創生に資する形...
【環境省/2025.04.18】
令和6年度瀬戸内海における各種環境調査の結果を公表
環境省は、瀬戸内海環境保全特別措置法に基づき、毎年関係府県と連携して、自然環境海浜保全地区の指定状況...
【環境省/2025.04.17】
沖合海底自然環境保全地域における調査結果を公表
環境省は、令和2年度から令和6年度にかけて、沖合海底自然環境保全地域におけるモニタリング調査を実施し...
【環境省/2025.04.15】
全国一斉清掃キャンペーン 「海ごみゼロウィーク2025」を開催
環境省は、日本財団との海洋ごみ対策共同事業として、海洋ごみ問題の周知啓発とともに、海洋ごみの流出を少...
【環境省/2025.04.15】
熱中症特別警戒アラート及び熱中症警戒アラートの運用を開始
環境省は、令和7年4月23日(水)から、令和7年度熱中症特別警戒アラート及び熱中症警戒アラートの運用...
【環境省/2025.04.15】
能登半島地震の被災地におけるアスベスト大気濃度調査(第4次)の結果発表
環境省は、令和7年3月に、 能登半島地震の被災地6市町14箇所(7地点、各2箇所)においてアスベスト...
【環境省/2025.04.11】
地域脱炭素フォーラム2025を開催
環境省は、「地域脱炭素フォーラム2025~地域脱炭素2.0に向けた官民連携の更なる強化~」を各地域ブ...
【環境省/2025.04.10】
マイクロプラスチック削減に向けたグッド・プラクティス集を取りまとめ公表
環境省は、海洋等の環境中に流出してしまうと回収が難しいマイクロプラスチックについて、日本企業等が有す...
【環境省/2025.04.08】
生態毒性予測システム「KATE2025 version1.0」を公開
国立研究開発法人国立環境研究所と環境省は、生態毒性予測システム「KATE(ケイト)」の最新版(KAT...

国内ニュース一覧

【国連/2025.04.07】
砂漠化対処条約、土地の回復と機会の開放をテーマに「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」を開催へ
砂漠化対処条約(UNCCD)は、毎年6月17日に開催される「砂漠化および干ばつと闘う世界デー」につい...
【イギリス/2025.04.05】
イギリス環境・食糧・農村地域省、森林外の樹木を地図化
イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、都市部や農村部の非樹林地の樹木を初めて地図化した。 ...
【イギリス/2025.04.02】
英国研究・イノベーション機構、スマートで持続可能なプラスチック包装チャレンジの成果を発表
英国研究・イノベーション機構(UKRI)は、「スマートで持続可能なプラスチック包装チャレンジ」(SS...
【EU/2025.03.31】
欧州環境庁、食品廃棄物削減のための取組強化が必要と報告
欧州環境庁(EEA)は、食品廃棄物に焦点を当てた取組の進捗状況と課題に関する報告書を発表した。 ...
【イギリス/2025.03.31】
イギリス、イングランドで職場のリサイクルごみ分別が義務に
イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は、イングランドにおいて職場から出るごみの分別を義務づけ...
【国際機関/2025.03.28】
世界気象機関、2024年に異常気象・気候が中南米で重大な損害をもたらしたと報告
世界気象機関(WMO)は報告書「中南米の気候の状況2024」で、2024年に氷河消失、記録的なハリケ...
【EU/2025.03.28】
欧州委員会、ワイン業界の競争力・回復力を強化へ
欧州委員会は、欧州のワイン部門が今後数十年間にわたり競争力と回復力を維持・強化できるよう政策の見直し...
【国連/2025.03.27】
国連環境計画、ごみゼロ国際デーにファッション・繊維製品のごみゼロ化を訴え
国連環境計画(UNEP)は、2025年3月30日の第3回ごみゼロ国際デーに際し、ファッション・繊維製...
【ドイツ/2025.03.31】
ドイツ 、社会福祉施設で実施される気候適応プロジェクトを100件選定
ドイツ連邦環境・自然保護・原子力安全・消費者保護省(BMUV)は、社会福祉施設で実施される気候適応モ...
【国際機関/2025.03.26】
国際再生可能エネルギー機関、2024年の再エネ発電容量の成長率は過去最高と報告
国際再生可能エネルギー機関(IRENA)は、報告書「再生可能エネルギー統計2025年版」を発表した。...

海外ニュース一覧

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision