メインコンテンツ ここから

シリーズ 北海道で飲食店をやりながら生きていく レポート一覧

NEW ENTRY

自分のお店 居酒屋 酔九屋(つくもや)のお料理をご紹介。
0212023.08.15UP
自分のお店 居酒屋 酔九屋(つくもや)のお料理をご紹介。
夏の猛暑もやっと落ち着いた、北海道でございます。 「夏の北海道は涼しい」という事は、最近は全くなく、エアコン必須な環境......
このレポートを読む
0202023.05.23UP
山菜の王様、たらの芽の畑へ。
山菜の王様、たらの芽の畑へ。
皆様ごきげんよう。 すっかり春になりましたね。 自分のお店の方はGWも昼から営業しており、 落ち着けば5月も中盤が過ぎ、そして山菜採りのシーズンになりました。...[続きを読む]
0192023.02.14UP
蝦夷鹿のスカルトロフィーの作り方。
蝦夷鹿のスカルトロフィーの作り方。
皆様ごきげんよう。 狩猟も後期を迎え、山には雪が降っておりますが、相変わらず狩りに明け暮れている日々でございます...[続きを読む]
0182022.12.06UP
料理屋が教える、鹿肉ハンバーグの作り方。
料理屋が教える、鹿肉ハンバーグの作り方。
秋も深まり、狩猟シーズン真っ只中となりました。 週に1度山に入り、相変わらず狩猟を楽しんでおります。 秋の山々も黄葉し、歩くだけで気分が優しくなります...[続きを読む]
0172022.08.23UP
北海道の川遊び、千歳川へスジエビ採りに行く。
北海道の川遊び、千歳川へスジエビ採りに行く。
皆様こんにちは。 北海道は夏真っ盛り。 8月は北海道の千歳川へ、川エビ採りに行ってきました...[続きを読む]
0162022.06.07UP
すっかり収穫量も増えた春の山菜達。
すっかり収穫量も増えた春の山菜達。
北海道の長い冬が終わり、春が始まり、もうすぐ初夏が訪れようとしています。 皆さんは元気に過ごしてますでしょうか? 僕はというと、相変わらず山に入って山菜をとって過ごしています。...[続きを読む]
0152022.04.19UP
北海道、冬の漬物といえばニシン漬け。
北海道、冬の漬物といえばニシン漬け。
北海道の豪雪が終わり、4月になりましたが。 札幌はまだ雪も散らつき、寒い日が続いております。...[続きを読む]
0142022.02.01UP
豪雪の北海道。忍び猟で鹿群れへ行く
豪雪の北海道。忍び猟で鹿群れへ行く
近年希にみる豪雪で、北海道の除雪は追い付かなくなっており。 雪山も大変な積雪です。林道は閉鎖され、車で入れないハンター達は撤退を余儀なくされております。...[続きを読む]
0132021.11.02UP
ハンターになって5年目の猟期
ハンターになって5年目の猟期
さて、10月が始まり、今期の狩猟も始まりました。 毎回この日は安全猟を心掛けるのですが…。早速初日からはまってしまいました。まずは落ち着いてウインチで脱出します。 無事に窪みから脱出しましたので、チェーンソーで枝を集めて埋めていきます。ローギアに入れて、バックで無事に脱出。猟期前にウインチとチェーンソーの整備をしっかりと行っていたのが功を奏しました。...[続きを読む]
0122021.08.24UP
夏の雄大な自然 北海道 日高への渓流釣り
夏の雄大な自然 北海道 日高への渓流釣り
7月の始まり、日高日勝峠に「オショロコマ」という魚を釣りに行きました。...[続きを読む]
0112021.06.15UP
北海道の山菜料理。
北海道の山菜料理。
3月の猟期が終わってからは、すぐに山菜の季節が訪れます。 時期は4月~6月。この時期は狩猟免許の返納、猟具の仕舞い仕事や、車のメンテナンス。 警察書へ銃検査に行ったりと、多忙な猟師達は多いのではないでしょうか。 僕もその一人、6月に入りやっと一段落できました。...[続きを読む]
0102021.04.27UP
北海道の狩猟は4月で終わり。今期の狩猟も無事に終えた。
北海道の狩猟は4月で終わり。今期の狩猟も無事に終えた。
狩猟の時期も3月にも入ると、日高方面は狩猟禁止となり、入れる山がグッと狭くなります。 この時期が一番狩猟の難しい時期かもしれませんね。 狩猟者が山に集中しますし、雪が溶けているので越冬地の山からシカが移動するのですよね。 どういう事かっていうと、今までいた山にシカがいなくなります。...[続きを読む]
0092021.02.22UP
雪原の狩猟、豪雪深まる。
雪原の狩猟、豪雪深まる。
2月に入り、雪も深まって来ました。 今日は芦別という地域に狩猟にきています。 この辺りは空知地方といって北海道でも屈指の豪雪地域です。 平均積雪量は2mいかないくらいでしょうか? ...[続きを読む]
0082020.12.22UP
北海道の狩猟、雪原の狩猟の始まりだ。
北海道の狩猟、雪原の狩猟の始まりだ。
北海道の山々に雪が降った。 蝦夷地の狩猟最盛期の到来だ。 札幌からアクセスのいい、夕張の山へ出猟。 ここには初めて来るので、二手に別れて鹿を捜索します。 正直いなくてもいいんです。狩猟にはいろんな山の情報が必要なので、『ここにはいない』っていうのも、貴重なデータになります。 ...[続きを読む]
0072020.10.13UP
令和2年度 北海道での狩猟の始まり
令和2年度 北海道での狩猟の始まり
狩猟免許の登録、弾の購入許可の申請をしたりと手続きを踏み。 今年も10月からの狩猟が始まった。 今年も安全猟を誓い、山に向かう。 今年は前日から野営をし、山に挑んだ。...[続きを読む]
0062020.08.26UP
北海道の竹の子といったら笹竹を取りに行く。
北海道の竹の子といったら笹竹を取りに行く。
初夏の山菜といえば何といっても『笹竹』でしょう。 本名は『ネマガリダケ』といい、雪の重みで根本から曲がって生えてくる事からこの名前がついたようです。 北海道って『孟宗竹』は生えてないんですよね… ...[続きを読む]
0052020.06.09UP
行者にんにくの季節が始まる。
行者にんにくの季節が始まる。
北海道の山菜といえば行者にんにくです。 さて、3月で猟期を終えたのも束の間、4月も何かと忙しい。 北海道を代表する山菜、『行者にんにく(ギョウジャニンニク)』の季節が始まるのだ。…...[続きを読む]
0042020.04.14UP
狩猟をはじめて4年がたった。
狩猟をはじめて4年がたった。
僕は趣味で狩猟をやっている。 なぜ狩猟に興味をもったかというと、自分で捕った鹿をお店で提供したい、という料理人の根源的欲求を満たすためだった。 もっとも、今はほとんどの肉は自家消費しているのだが…。...[続きを読む]
0032020.02.04UP
北海道の真冬、それは真鱈の季節。
北海道の真冬、それは真鱈の季節。
さて、冬は真鱈の季節ですな。 真鱈の産卵は1年に1回。普段は深海800mのところに生息しているが、12月?翌3月には比較的浅い沿岸域に回遊してくる。 5kgの鱈。 昆布森っていう、釧路の沖合いで獲れました。 非常に大きいです。 10kgクラスの魚体もでてきます。...[続きを読む]
0022019.11.20UP
北海道には、銀聖という鮭がおりましてな。
北海道には、銀聖という鮭がおりましてな。
銀聖は、北海道の日高や様似、えりも町など日高振興局管内の海域で、定置網で漁獲される天然秋鮭のブランドの名称。この日高の海域はオキアミが豊富なので、身の色はベニサケのようなサーモンピンク。実に旨そう。銀聖は、その中でも鮮度がよく脂ののった、重量3.5キロ以上の大型のものだけを厳選したもの。まぁ簡単にいうと、日高のデカイ鮭。...[続きを読む]
0012019.10.15UP
福岡出身の僕が、北海道で飲食店を起業した話し
福岡出身の僕が、北海道で飲食店を起業した話し
毎朝札幌中央卸売市場に行って、魚と野菜を仕入れるところから一日が始まる  札幌は北29条という、駅からは遠く非常に辺鄙な所に僕のお店『酔九屋』はある。  この場所で独立してもうすぐ6年(2019年10月20日で)。  「何で福岡県出身なのに、札幌でお店をやっているんですか?」と、よく聞かれるから理由を考えてみた(ちなみに、僕は福岡県久留米市出身です)。  「家賃が安い!食べ物が美味しい!人優しい!」って事で、総じて住みやすい。  非常によい街だと思うので、独立に至ったわけ。...[続きを読む]
北海道で飲食店をやりながら生きていく

エコレポ「北海道で飲食店をやりながら生きていく」へリンクの際はぜひこちらのバナーをご利用ください。

リンクURL:http://econavi.eic.or.jp/ecorepo/eat/series/60