メインコンテンツ ここから

総件数:149件 PAGE 14/15 11 12 13 14 15

終章:カーボンオフセットの広がりを期待して──
ジャンル:集まる
終章:カーボンオフセットの広がりを期待して──
2011.05.02UP [生活密着型のカーボンオフセットを! 006] 飯田 泰介 さん飯田 泰介 さん
今回は、これまでのコラムの中で触れたカーボンオフセットに関することを、皆さんの生活の中でどう活かしていくか、ふり返ってまとめていきたいと思います。 ...[続きを読む]
地球のことを想像してみる
ジャンル:集まる
地球のことを想像してみる
2011.01.25UP [生活密着型のカーボンオフセットを! 005] 飯田 泰介 さん飯田 泰介 さん
 連載第4回では、カーボンオフセットが実際CO2削減につながっているのか?ということをお話しました。  今回は少し離れて「地球温暖化」という大きなテーマから、私たちのくらしとCO2のつながりについてお話をさせていただきます。...[続きを読む]
カーボンオフセットは机上の空論じゃない!
ジャンル:集まる
カーボンオフセットは机上の空論じゃない!
2010.09.28UP [生活密着型のカーボンオフセットを! 004] 飯田 泰介 さん飯田 泰介 さん
前回の記事で、カーボンオフセットのためのクレジットを生み出す仕組みやその種類について触れました。今回は、カーボンオフセットの取り組みが、実際にCO2の削減につながっているのか?という疑問について説明したいと思います。...[続きを読む]
カーボンオフセットのためのクレジットを生み出す仕組み
ジャンル:集まる
カーボンオフセットのためのクレジットを生み出す仕組み
2010.07.13UP [生活密着型のカーボンオフセットを! 003] 飯田 泰介 さん飯田 泰介 さん
カーボンオフセット付き商品」や「イベント開催のカーボンオフセット」が、どんな仕組みでCO2排出を相殺しているのか、気になりませんか。あなたがオフセットしたいカーボン(CO2)の量を「排出権」と言います。...[続きを読む]
あなたも社会を変えられる 提言活動に参加しよう
ジャンル:集まる
あなたも社会を変えられる 提言活動に参加しよう
2010.06.01UP [エコ・ボランティア 006] 須藤 美智子 さん須藤 美智子 さん
環境、エコへの関心は高まる一方。自分も何かできないかと考える人も増えています。それに対し、海でゴミ拾いをしたり山に行って植林をしたり、という直接的に環境を改善するボランティア活動だけでなく、法律や制度を変えるよう働きかけることで、環境問題を構造的に解決していこうという活動があります。...[続きを読む]
世界フェアトレード・デー
ジャンル:集まる
世界フェアトレード・デー
2010.04.20UP [フェアトレード 006] 池ヶ谷 二美子 さん池ヶ谷 二美子 さん
毎年5月の第2土曜日は世界フェアトレード・デーです。もともとはWFTO(World Fair Trade Organization:世界フェアトレード機関、旧称IFAT)によって制定されたもので、...[続きを読む]
春!サイクリングの季節
ジャンル:集まる
春!サイクリングの季節
2010.04.06UP [エコ・ボランティア 005] 須藤 美智子 さん須藤 美智子 さん
いよいよ春本番、自転車で走るのが気持ちのいい季節ですね。今回は、自転車にまつわる環境活動についてご紹介します。年齢を問わずブームとなっている自転車は、CO2を出さないエコな乗り物として、いち押しの移動手段です。また、健康面でも、メタボ解消のために自転車通勤をするビジネスマンをみかけることが多くなりました。...[続きを読む]
3つに分類できるカーボンオフセット
ジャンル:集まる
3つに分類できるカーボンオフセット
2010.03.10UP [生活密着型のカーボンオフセットを! 002] 飯田 泰介 さん飯田 泰介 さん
連載第1回では、地球温暖化防止のためのカーボンオフセットの第一段階、「自らの排出量を知る事」「削減努力」について触れました。2回目の今回は、それでも削減が困難な日常生活や経済活動で排出されるCO2をオフセットする取り組みについて紹介していきたいと思います。...[続きを読む]
バレンタインデーのチョコは決まりましたか?
ジャンル:集まる
バレンタインデーのチョコは決まりましたか?
2010.02.12UP [フェアトレード 005] 池ヶ谷 二美子 さん池ヶ谷 二美子 さん
チョコレートの主原料は、カカオです。正確にはカカオの実の中にあるカカオ豆を発酵させ、すりつぶしたもの(カカオマス)が使われています。...[続きを読む]
宅配業界初!CO2排出オフセット100%達成
ジャンル:集まる
宅配業界初!CO2排出オフセット100%達成
2010.02.09UP [わが社のエコレポ 001] エコレポ 取材部エコレポ 取材部
最近、職場の近くで緑色のボックス型のリヤカーを引いた宅配屋さんを見かけることが増えてきました。東名阪地域限定で宅配サービスを行う「エコ配」の配送風景です。...[続きを読む]

総件数:149件 PAGE 14/15 11 12 13 14 15

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする