メインコンテンツ ここから

総件数:149件 PAGE 2/15 1 2 3 4 5

【中山道広重美術館】ある旅の日の、江戸時代のあなたへ
ジャンル:集まる
【中山道広重美術館】ある旅の日の、江戸時代のあなたへ
2023.09.12UP [ミュージアムグッズを入り口に 010] 大澤 夏美さん大澤 夏美さん
岐阜県恵那市大井町にある中山道広重美術館。恵那市は旧中山道が通り、特に大井宿はその中心的な宿場町として栄えました。美濃路随一の宿場町とされた当時の盛り上がりを甦らせようと恵那駅周辺の再整備がなされ、2001年に中山道広重美術館が誕生しました。...[続きを読む]
廃校活用の可能性と持続可能な社会への貢献(1)
ジャンル:集まる
廃校活用の可能性と持続可能な社会への貢献(1)
2023.08.01UP [地域の健康診断 051] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
近年、教育施設が子どもの減少を理由に閉校を余儀なくされています。 平成の大合併が始まるまで、学校統合による閉校や廃校は地方自治体における「パンドラの箱」でした。自治体トップが学校を減らすと一言でも漏らしただけで、次の選挙で落選したからです。...[続きを読む]
【PLAY! PARK】キラキラの思い出をいつまでも「FRAME BAG」
ジャンル:集まる
【PLAY! PARK】キラキラの思い出をいつまでも「FRAME BAG」
2023.05.09UP [ミュージアムグッズを入り口に 009] 大澤 夏美さん大澤 夏美さん
東京都立川市にある複合文化施設「PLAY!」は、美術館である「PLAY!MUSEUM」と子どもの屋内広場である「PLAY! PARK」の2つの機能から成り立っています。...[続きを読む]
地域丸ごと地球の学び舎
ジャンル:集まる
地域丸ごと地球の学び舎
2023.04.11UP [地域の健康診断 050] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
長崎県対馬は日本海の玄界灘に位置し、2万7千人が暮らす国境離島です。古事記の国産み神話で「大八島国」の1つ「津島」と表記され、魏志倭人伝にも倭の一国「対馬国」としての記述が見られるなど、古来より有名な島であったことがわかります。...[続きを読む]
ブラインドサッカーと地域社会の結びつき
ジャンル:集まる
ブラインドサッカーと地域社会の結びつき
2023.02.21UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 013] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
20回目を迎えた、ブラインドサッカー日本選手権のFINALが2月11日に東京都町田市総合体育館で開催されました。全席有料、予選ラウンド含めると過去最多の22チームの参加、相変わらずパラスポーツの最前線をひた走る姿には、関わる一人として誇りに思うばかりです...[続きを読む]
【竹中大工道具館】道具を残し、職人技を伝える「キーホルダー」
ジャンル:集まる
【竹中大工道具館】道具を残し、職人技を伝える「キーホルダー」
2022.12.27UP [ミュージアムグッズを入り口に 008] 大澤 夏美さん大澤 夏美さん
「関西でおすすめのミュージアムはどこですか?」と聞かれたら、必ずその名を挙げるのが竹中大工道具館。日本で唯一の大工道具のミュージアムで、1984年に神戸市に設立されました ...[続きを読む]
地産地消エネルギーで地域自立する
ジャンル:集まる
地産地消エネルギーで地域自立する
2022.12.20UP [地域の健康診断 049] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
COP27の「気候行動ネットワーク」で日本は「化石賞」を贈られ、COP26からの不名誉な連続受賞となりました...[続きを読む]
マレーシアで国際親善試合
ジャンル:集まる
マレーシアで国際親善試合
2022.11.15UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 012] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
真夏の8月上旬、ブラインドサッカーのユーストレセン(中学生~20歳)、ナショナルトレセン(20歳以上)で東南アジアのマレーシア遠征を実施しました...[続きを読む]
【那須どうぶつ王国】ライチョウが愛おしくなるクッキー「雷鳥クッキー」
ジャンル:集まる
【那須どうぶつ王国】ライチョウが愛おしくなるクッキー「雷鳥クッキー」
2022.09.27UP [ミュージアムグッズを入り口に 007] 大澤 夏美さん大澤 夏美さん
栃木県にある那須どうぶつ王国は、東京ドームの約10倍の敷地!広々とした園内で、世界各位の動物たち約600頭以上が飼育されています...[続きを読む]
小田原なりわいツーリズム
ジャンル:集まる
小田原なりわいツーリズム
2022.09.20UP [地域の健康診断 048] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
小田原と言えば、歴史好きには小田原城や小田原評定を連想する方が多いでしょう。「小田原提灯ぶら下げて♪」の歌を思い出す方、食いしん坊の方はカマボコが浮かぶ方もいるでしょう...[続きを読む]

総件数:149件 PAGE 2/15 1 2 3 4 5

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする