メインコンテンツ ここから

総件数:149件 PAGE 5/15 3 4 5 6 7

MaaSがもたらす未来
ジャンル:集まる
MaaSがもたらす未来
2020.09.01UP [地域の健康診断 040] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 MaaS(Mobility as a Service)とは、あらゆる交通手段を統合し、ワンストップで予約・決済・利用できるようにする移動サービスの概念です。  国土交通省の「新モビリティサービス推進事業」がスタートしたこともあり、大都市から中山間地など様々な地域で実証実験が花盛りです。...[続きを読む]
コロナ禍後の未来(2)
ジャンル:集まる
コロナ禍後の未来(2)
2020.05.19UP [地域の健康診断 039] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 地域の健康とは「個人や家族の健康」と「コミュニティの健康」「経済・雇用の健康」のバランスで成り立っており、住民生活はその重なり合うなかに住民生活が営まれています。  しかし現在はあらゆる場面での分断が進み、いつ自分に降りかかるかもしれないコロナ禍に利己的になり、地域は疑心暗鬼で信頼関係が薄らいできています。...[続きを読む]
コロナ禍後の未来(1)
ジャンル:集まる
コロナ禍後の未来(1)
2020.05.12UP [地域の健康診断 038] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 世界はグローバルの名の元に、科学技術の向上でインターネットやサプライチェーンほか様々な関係性で繋がってきました。人々の距離もどんどん近づいていく中で、突然コロナウイルスという一つのウイルスが全世界に拡散し、パンデミックやロックダウンで生活を崩壊され、人々は死の恐怖に怯え、為す術もなく家に籠もらざるを得なくなりました。...[続きを読む]
国際大会はビックイベント
ジャンル:集まる
国際大会はビックイベント
2020.03.17UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 004] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
 ブラインドサッカーには、専用のスタジアムがありません。Jリーグのホームゲームのように、同じ会場で行う事が実は非常に困難であり、継続開催するにはいくつものハードルを越える必要があります。...[続きを読む]
インバウンドの苦悩
ジャンル:集まる
インバウンドの苦悩
2020.02.18UP [地域の健康診断 037] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 中国の武漢市から始まった新型肺炎は、春節の大移動で拡大していきました。中国から多数の訪日客が訪れるシーズンと重なった日本の観光地では、来るはずの客が来ないことで閑古鳥が鳴く地域も発生し、悲鳴を上げています。...[続きを読む]
13万人に届けている『スポ育』とは
ジャンル:集まる
13万人に届けている『スポ育』とは
2019.11.26UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 003] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
 私自身が初めて『スポ育』というワードを目にしたのは、とある求人サイトの求人票でした。内容は、スポ育講師の募集、というもので、詳細を見ると、ブラインドサッカーを題材にした体験プログラムを小中学校へ提供する講師を募集するというものでした。  最初見た時は、「スポ育?ブラインドサッカー??教育プログラム??」と、とにかく頭の中にたくさんの??が浮かんできたことを思い出します。それと同時に、ものすごく気にもなりました。...[続きを読む]
おいしい田舎「のどか牧場」
ジャンル:集まる
おいしい田舎「のどか牧場」
2019.10.29UP [地域の健康診断 036] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 山の上の養鶏場で、ほんの数席しかない直売所から始まった熊本の「コッコファーム」は、国道沿線上に大きな道の駅「たまご庵」をつくり、たくさんのお客様を相手にするようになりました。  鳥取県八頭町の「大江の郷自然牧場」は、代表が自然卵を鳥取市内で手売りしていたところから、現在は「ココガーデン」をつくって県内外からお客様が押し寄せる八頭町の観光の各施設になっています。 ...[続きを読む]
ブラインドサッカーとの出会いからこれまで
ジャンル:集まる
ブラインドサッカーとの出会いからこれまで
2019.08.27UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 002] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
 障がい者=大変そう、可哀そう。または、自分とはあまりかかわりのない方たち。私は障がいのある方たちのことをそのように捉えていました。誰に教わるわけでもなく、モノごごろがつく頃から恐らくそう思っていました。私と同じような感覚の方も多いのではないでしょうか? ...[続きを読む]
アニメ・ツーリズム
ジャンル:集まる
アニメ・ツーリズム
2019.08.20UP [地域の健康診断 035] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 京都アニメーション(以下・京アニ)の放火により34名の尊い命が奪われました。心からお悔やみを申し上げます。この京アニは「けいおん!」「涼宮ハルヒの憂鬱」などテレビアニメで丁寧な作画や演出力から「京アニクオリティー」と呼ばれていました。 その京アニが2007年に制作した埼玉県久喜市を舞台とする「らき☆すた」は聖地巡礼による町おこしの成功例の一つとされます...[続きを読む]
ブラインドサッカーって、一体なに?
ジャンル:集まる
ブラインドサッカーって、一体なに?
2019.07.02UP [『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! 001] 佐藤 豪さん佐藤 豪さん
 近年はメディアで取り上げられる機会も増えてきており、この視覚障がい者のためのスポーツを一度や二度、目や耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。...[続きを読む]

総件数:149件 PAGE 5/15 3 4 5 6 7

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする