メインコンテンツ ここから

シリーズ 『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に! レポート一覧

NEW ENTRY

ブラインドサッカーと地域社会の結びつき
0132023.02.21UP
ブラインドサッカーと地域社会の結びつき
20回目を迎えた、ブラインドサッカー日本選手権のFINALが2月11日に東京都町田市総合体育館で開催されました。全席有料......
このレポートを読む
0122022.11.15UP
マレーシアで国際親善試合
マレーシアで国際親善試合
真夏の8月上旬、ブラインドサッカーのユーストレセン(中学生~20歳)、ナショナルトレセン(20歳以上)で東南アジアのマレーシア遠征を実施しました...[続きを読む]
0112022.06.28UP
ブラインドサッカーを支える人たち
ブラインドサッカーを支える人たち
 “ボランティア”と聞くと、みなさんはどんなイメージをするでしょうか??社会貢献、奉仕活動、いろいろあるのではないでしょうか。中には多くの現場でボランティアをされている方もいることと思います。...[続きを読む]
0102022.03.15UP
進む選手育成。混ざり合う社会の担い手。
進む選手育成。混ざり合う社会の担い手。
 マイナースポーツが発展していくためには大なり小なり社会的インパクトが必要です。それには競技として結果でインパクトを出すことが必須で、それによって社会に対して競技との接点を持たせていくことができます。今回は、競技強化をめざすブラインドサッカーの選手育成の取り組みと表れてきた成果について紹介します。...[続きを読む]
0092021.12.14UP
東京パラリンピックを終えて、これからのパラスポーツと共生社会
東京パラリンピックを終えて、これからのパラスポーツと共生社会
コロナウィルスの影響で1年延期となった東京オリンピック・パラリンピックも、無観客という形ではありながら、何とか実施されました。 それまで感染状況に戦々恐々とし、心落ち着かぬ生活を送っていたなかで、やはりスポーツというものの持つエネルギーをまざまざと見せつけられた今回のオリンピック・パラリンピックであったような気がします。...[続きを読む]
0082021.08.30UP
ブラインドサッカー日本代表の活躍に期待!
ブラインドサッカー日本代表の活躍に期待!
オリンピックと同様、無観客での開催が決まり、開幕したパラリンピック(学校単位等、一部動員はありますが)。個人的には、これまで血のにじむような努力をしてきたパラアスリートの皆さんの一つの集大成の場所が確保されたことに、安堵にも近い喜びの気持ちが湧いています。...[続きを読む]
0072021.05.11UP
日本国内のブラインドサッカークラブの多様な在り方
日本国内のブラインドサッカークラブの多様な在り方
今回は視点を変えて、日本国内各地に存在するブラインドサッカークラブ(以下、「ブラサカクラブ」)に触れていこうと思います。 私自身、この約7年の間、全国各地に足を運び、クラブチームのみなさんと地域リーグを開催したり、体験会を開催したりしていました。現在、日本国内のブラサカクラブ数は30を超えており、年々増え続けています(弱視者で構成するロービジョンフットサルのチームも含んでいる数です)。...[続きを読む]
0062021.02.09UP
ブラインドサッカーを未来へつなぐ。
ブラインドサッカーを未来へつなぐ。
 前回の記事でも触れておりましたが、2020年10月~11月間に、NPO法人日本ブラインドサッカー協会は国内大会“~ブラインドサッカーを未来へつなごう~ アクサ×KPMG ブラインドサッカー2020カップ1stラウンド”を、全国5会場で実施しました。会場は、大阪府堺市、広島県広島市、埼玉県本庄市、茨城県守谷市、東京都品川区で、各地の行政を含む様々な方々に尽力をいただくことで開催することができました。...[続きを読む]
0052020.09.30UP
スポーツについて改めて考えたこと
スポーツについて改めて考えたこと
全世界で猛威をふるい続けている新型コロナウイルス。ここまで長期化するとは誰が想像していたでしょうか。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今まで当たり前だった様々なものが当たり前でなくなり、生活様式含め、いろいろなことが大きく変化した期間となりました。...[続きを読む]
0042020.03.17UP
国際大会はビックイベント
国際大会はビックイベント
 ブラインドサッカーには、専用のスタジアムがありません。Jリーグのホームゲームのように、同じ会場で行う事が実は非常に困難であり、継続開催するにはいくつものハードルを越える必要があります。...[続きを読む]
0032019.11.26UP
13万人に届けている『スポ育』とは
13万人に届けている『スポ育』とは
 私自身が初めて『スポ育』というワードを目にしたのは、とある求人サイトの求人票でした。内容は、スポ育講師の募集、というもので、詳細を見ると、ブラインドサッカーを題材にした体験プログラムを小中学校へ提供する講師を募集するというものでした。  最初見た時は、「スポ育?ブラインドサッカー??教育プログラム??」と、とにかく頭の中にたくさんの??が浮かんできたことを思い出します。それと同時に、ものすごく気にもなりました。...[続きを読む]
0022019.08.27UP
ブラインドサッカーとの出会いからこれまで
ブラインドサッカーとの出会いからこれまで
 障がい者=大変そう、可哀そう。または、自分とはあまりかかわりのない方たち。私は障がいのある方たちのことをそのように捉えていました。誰に教わるわけでもなく、モノごごろがつく頃から恐らくそう思っていました。私と同じような感覚の方も多いのではないでしょうか? ...[続きを読む]
0012019.07.02UP
ブラインドサッカーって、一体なに?
ブラインドサッカーって、一体なに?
 近年はメディアで取り上げられる機会も増えてきており、この視覚障がい者のためのスポーツを一度や二度、目や耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。...[続きを読む]
『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に!

エコレポ「『ブラサカ(R)』の持つ力を社会に!」へリンクの際はぜひこちらのバナーをご利用ください。

リンクURL:http://econavi.eic.or.jp/ecorepo/together/series/58