メインコンテンツ ここから

総件数:161件 PAGE 2/17 1 2 3 4 5

荒野を潤すトムソン川沿いに開けたアウトバック・タウン~ロングリーチ
ジャンル:出かける
荒野を潤すトムソン川沿いに開けたアウトバック・タウン~ロングリーチ
2023.10.10UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 027] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 日本の約20倍という広大な面積を誇るオーストラリアですが、人口の大半が沿岸部に集中し、内陸部は数人から数百人程度の過疎地が多くなっています… ...[続きを読む]
かわいい子どもには旅と仕事をさせろ?子連れ家族とワーケーション
ジャンル:出かける
かわいい子どもには旅と仕事をさせろ?子連れ家族とワーケーション
2023.07.25UP [世界中の「子育て家族」から最も愛される旅館へ 004] 谷口 優太さん谷口 優太さん
子育てをしながら仕事をする──多くの人にとって、これは大きな挑戦です。しかし、子連れ家族とのバケーションを組み合わせることで、驚くべき結果をもたらすことができると私は信じています。このエッセイでは、旅先での育児が仕事に与える利点に焦点を当て、楽しさから生まれる効率と創造性について探求してみたいと思います。...[続きを読む]
江戸の大名庭園
ジャンル:出かける
江戸の大名庭園
2023.07.11UP [江戸・東京の名庭園を歩く 015] 高橋 康夫さん高橋 康夫さん
江戸時代に江戸において大名たちが一斉に回遊式の大庭園を競って作庭した庭園史上もっとも特異な時代がありました。江戸は庭園都市と言われ1000カ所以上の大名庭園があったともいわれています。...[続きを読む]
子連れ家族に優しい旅館とは?客室やレストランの一工夫に秘訣あり?
ジャンル:出かける
子連れ家族に優しい旅館とは?客室やレストランの一工夫に秘訣あり?
2023.06.13UP [世界中の「子育て家族」から最も愛される旅館へ 003] 谷口 優太さん谷口 優太さん
「世界中の子育て家族か最も愛される旅館」として子どもにも優しく、大人からも喜ばれる旅館とは、どのような場所なのでしょうか?...[続きを読む]
モンスーンが運ぶ豊かな水が育む命の森 ~リッチフィールド国立公園
ジャンル:出かける
モンスーンが運ぶ豊かな水が育む命の森 ~リッチフィールド国立公園
2023.05.30UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 026] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 オーストラリアの総面積は、769万2,024平方キロメートル。日本の約20倍もの大きさがあるため、北と南、東と西、また、沿岸部と内陸部では、気候がかなり異なります。...[続きを読む]
旧芝離宮恩賜庭園(後編)
ジャンル:出かける
旧芝離宮恩賜庭園(後編)
2023.01.10UP [江戸・東京の名庭園を歩く 014] 高橋 康夫さん高橋 康夫さん
日本庭園の「景」を造る三要素は「水」と「石」と「樹」と言われています。 「水」は変幻自在の存在であり、池泉は日本庭園の中心的景観を構成するものです...[続きを読む]
地球上、最も乾燥した大陸を襲う大雨で砂漠地帯の内陸部が水没、甚大な被害
ジャンル:出かける
地球上、最も乾燥した大陸を襲う大雨で砂漠地帯の内陸部が水没、甚大な被害
2022.12.13UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 025] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
前回のコラムで、豪雨によるオーストラリア南東部の洪水被害についてご紹介しましたが、その後も引き続きオーストラリア各地で豪雨による被害が発生しています。しかし、今年の豪雨被害は、過去のものとは様相が異なります...[続きを読む]
旧芝離宮恩賜庭園(前編)
ジャンル:出かける
旧芝離宮恩賜庭園(前編)
2022.09.13UP [江戸・東京の名庭園を歩く 013] 高橋 康夫さん高橋 康夫さん
JR浜松町駅から徒歩1分のところにある都立旧芝離宮恩賜庭園は、典型的な大名庭園です。江戸時代に作庭された江戸の庭園の中でも小石川後楽園とともに最も古い庭園の一つであり、国指定名勝の文化財庭園です...[続きを読む]
豪雨がもたらす様々な被害、感染症と食糧不足の懸念
ジャンル:出かける
豪雨がもたらす様々な被害、感染症と食糧不足の懸念
2022.08.09UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 024] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
オーストラリア南東部では、今年の2月から平年を遥かに超える雨量となるほど、雨が多く降っています。夏の終わりから局所的な豪雨にも見舞われ、各地で洪水が発生し、約50万人に避難指示が出されました...[続きを読む]
グレートバリアリーフの取り組みから考えるサンゴ礁の保全 ~豪州と日本を繋ぐ公開授業
ジャンル:出かける
グレートバリアリーフの取り組みから考えるサンゴ礁の保全 ~豪州と日本を繋ぐ公開授業
2022.05.10UP [オーストラリアのユニークな自然環境に迫る! 023] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
世界最大のサンゴ礁「グレートバリアリーフ」では、ほぼ毎年、南半球の初夏に当たる11月から12月にかけて、サンゴの産卵がみられます。今年の夏も昨年(2021年)の11月に、何十億もの色鮮やかなサンゴたちの大規模産卵がみられました… ...[続きを読む]

総件数:161件 PAGE 2/17 1 2 3 4 5