メインコンテンツ ここから

アクションメニュー

暮らし×エコライフ

連載コラム「エコレポ」

エコレポトップページへ

館山まるごと博物館017
房州とイタリアを愛した画家・寺崎武男
2023.05.16[館山まるごと博物館 017]
池田 恵美子さん池田 恵美子さん
2018(平成30)年、私たちNPOでは画家・寺崎武男の遺族から多数の作品とともに、膨大な書簡と数十冊の手帳やスケッチ帳...[続きを読む]
館山まるごと博物館016
房総の花作り禁止令と花の種を守った人びと
2023.02.07[館山まるごと博物館 016]
池田 恵美子さん池田 恵美子さん
早春の南房総は、菜の花、水仙、金魚草、ストック、キンセンカ、百日草など、色あざやかな花畑が広がります。けれども戦争のとき...[続きを読む]
館山まるごと博物館015
近代水産業のあゆみと海洋ネットワーク
2022.11.29[館山まるごと博物館 015]
池田 恵美子さん池田 恵美子さん
逆さ地図で日本列島の頂点に位置する館山は、古くから海路の要衝でした。富士山を映し出すほど波穏やかで美しい館山湾は、鏡ヶ浦...[続きを読む]

エコライフ検定

エコライフ検定トップページへ

第100回 :暮らし-19
Q1:熱効率のよいコジェネレーションとは何のこと?
第96回 :暮らし-18
Q1:長い間安定していた二酸化炭素の濃度が18世紀後半の産業革命以降上昇し続けているが、その原因となる社会的変化の中で最も影響が大きいのは?
第62回 :暮らし-17
Q1:自民党が3年ぶりに与党に返り咲いた2012年の衆議院総選挙での争点の組み合わせとして適切なものはどれ?

エコイベント

エコイベントトップページへ

[東京]ネイチャーゲームリーダー養成講座【2023.6.18,25】
【東京都/セミナー】開催:2023.06.18~2023.06.25 | 募集:2023.03.23~2023.06.16