メインコンテンツ ここから

アクションメニュー

食べる×エコライフ

連載コラム「エコレポ」

エコレポトップページへ

世界農業遺産(GIAHS)027
4年ぶりに東アジア農業遺産学会を中国の現地で開催へ
2023.03.20[世界農業遺産(GIAHS) 027]
永田 明 さん永田 明 さん
今年6月、4年ぶりに東アジア農業遺産学会(ERAHS)を中国浙江省慶元県の現地で開催することが決まりました......[続きを読む]
北海道で飲食店をやりながら生きていく019
蝦夷鹿のスカルトロフィーの作り方。
2023.02.14[北海道で飲食店をやりながら生きていく 019]
居酒屋酔九屋・ 石橋 康廣 さん居酒屋酔九屋・ 石橋 康廣 さん
皆様ごきげんよう。 狩猟も後期を迎え、山には雪が降っておりますが、相変わらず狩りに明け暮れている日々でございます...[続きを読む]
世界農業遺産(GIAHS)026
和歌山県有田・下津地域が世界農業遺産の認定を申請へ
2023.01.24[世界農業遺産(GIAHS) 026]
永田 明 さん永田 明 さん
今年1月、和歌山県有田・下津地域がFAOへの世界農業遺産の認定申請を承認され、岩手県束稲山麓地域と埼玉県比企丘陵地域が日...[続きを読む]

エコライフ検定

エコライフ検定トップページへ

第44回 :食べる-6
Q1:ベジタリアンについて間違っているのは?
第32回 :食べる-5「飲料用パック特集」
Q1:飲料用紙パックの製造に使われた原紙使用量にもっとも近いのはどれ?
第25回 :食べる-4
Q1:アフリカで飢餓の脅威にさらされた地域が多い原因はどれ?

エコイベント

エコイベントトップページへ

[東京]ネイチャーゲームリーダー養成講座(2023.3.25,26)
【東京都/セミナー】開催:2023.03.25~2023.03.26 | 募集:2022.12.02~2023.03.05
[広島]ネイチャーゲームリーダー養成講座(2023.3.25,26)
【広島県/セミナー】開催:2023.03.25~2023.03.26 | 募集:2022.12.20~2023.03.10
第31回 自然観察インストラクター養成講座
【大阪府/セミナー】開催:2023.04.09 | 募集:2022.12.20~2023.03.31