メインコンテンツ ここから

アクションメニュー

住まい×エコライフ

連載コラム「エコレポ」

エコレポトップページへ

かしこい省エネは、まちの電器屋さんに聞け!007
地域の電器店が社会課題解決企業になれば若い人が働くモチベーションにもなる
2020.07.28[かしこい省エネは、まちの電器屋さんに聞け! 007]
エコレポ 省エネ家電チームエコレポ 省エネ家電チーム
約4年間の証券会社勤務を経て、東芝の販売会社に2年勤務し家電量販店と地域電気店の両方を学んだ後、坂口テレビサービス株式会...[続きを読む]
かしこい省エネは、まちの電器屋さんに聞け!006
地域の環境団体やスポーツチームとのWin-Winな関係を築く
2020.05.26[かしこい省エネは、まちの電器屋さんに聞け! 006]
エコレポ 省エネ家電チームエコレポ 省エネ家電チーム
まちの電器屋さん:東部燃焼器具販売株式会社 代表取締役 岡田 晃さん ガソリンスタンドの店長を経て、日本のものづくりの...[続きを読む]
かしこい省エネは、まちの電器屋さんに聞け!005
家電のプロにとどまらない、住まいやまちづくりのプロとして地域の温暖化対策を牽引
2020.04.28[かしこい省エネは、まちの電器屋さんに聞け! 005]
エコレポ 省エネ家電チームエコレポ 省エネ家電チーム
まちの電器屋さん:峯田電器株式会社 代表取締役社長 峯田和宜(まさのり)さん 2歳年上の兄、4歳離れた妹の3人兄妹の真...[続きを読む]

エコライフ検定

エコライフ検定トップページへ

第39回 :住まい-7
Q1:冬は暖房機の使用などで電力需要が増大し、火力発電能力の拡大が求められる。その結果予想されることとは?
第35回 :住まい-6
Q1:カラーテレビの平均使用年数ってどれくらい?
第28回 :住まい-5
Q1:冷蔵庫の置き場所として、省エネの観点からもっとも適当なのはどれ?

エコイベント

エコイベントトップページへ

4月13日(日)『農業体験&竹林整備@飯島農園』2025
【千葉県/イベント】開催:2025.04.13 | 募集:2025.03.18~2025.04.10
4月19日(土)~4月20日(日)ぶどうの丘 田畑の楽校2025
【山梨県/イベント】開催:2025.04.19~2025.04.20 | 募集:2025.03.04~2025.04.11
琵琶湖外来魚駆除大会(2025.04.20)
【滋賀県/イベント】開催:2025.04.20

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision