メインコンテンツ ここから

総件数:117件 PAGE 11/12 8 9 10 11 12

雇用促進プロジェクトで省エネ相談員を養成
ジャンル:暮らし
雇用促進プロジェクトで省エネ相談員を養成
2010.03.30UP [ドイツのエコライフ 004] 近江 まどか さん近江 まどか さん
ドイツにおける失業率は、8.6%。そのうち23%が、1年以上の長期失業状態にあります。失業者に限らず公的な保障を受けている人は、800万人を超えており(1年未満の失業者は含まず)、貧困は、ドイツ社会の深刻な問題となっています。...[続きを読む]
おいしい食品リサイクルの輪
ジャンル:暮らし
おいしい食品リサイクルの輪
2010.03.02UP [リサイクル 005] 福岡 智子 さん福岡 智子 さん
第2回のエコレポで、沖縄でスーパーマーケットやホテルなどから食品廃棄物を回収し、飼料にリサイクルして豚を育てている話をしました。今回は農家との提携が本格的に始まって、...[続きを読む]
日本のコットンを復活させよう
ジャンル:暮らし
日本のコットンを復活させよう
2010.02.16UP [エシカルファッション 005] 渡邊 智恵子 さん渡邊 智恵子 さん
長野県上田市に信州大学の繊維学部があります。日本で唯一の繊維学部で、絹の権威でもある、白井汪芳(ひろふさ)教授をはじめ、高分子繊維などナノテク分野の研究者も多くいるところです。...[続きを読む]
自転車に乗って温暖化防止!
ジャンル:暮らし
自転車に乗って温暖化防止!
2010.01.26UP [ドイツのエコライフ 003] 近江 まどか さん近江 まどか さん
この秋、地方自治体の議員と市民が一緒になって自転車の走行距離を競うイベントが、ドイツ各地で開催されました。このイベントは、今年で2回目。昨年の第1回は1800人だった参加者が、今年は約6000人にまで増えました。そのうち430人が議員です。...[続きを読む]
水とゴミはどこにいくのか
ジャンル:暮らし
水とゴミはどこにいくのか
2010.01.05UP [カナダ・イヌイットの暮らし 003] 礒貝 日月 さん礒貝 日月 さん
氷上にどこまでもつづく地平線。白夜に舞うノーザン・ライツ(オーロラ)。ノーザン・ライツを背景に、氷上を駆け抜けていくスノーモービル。手はかじかみ、凍てつく風によって、まつ毛に小さな氷柱が連なります。...[続きを読む]
みんなうれしいリユース、リサイクル
ジャンル:暮らし
みんなうれしいリユース、リサイクル
2009.12.15UP [リサイクル 004] 福岡 智子 さん福岡 智子 さん
最近、各地で少しずつ百貨店や大型スーパー、家電量販店での下取りセールが行われるようになりました。下取りセールの先駆者は大手スーパーのイトーヨーカドーで、2008年12月下旬から各店舗で行いはじめたそうです。...[続きを読む]
690円のジーンズをあなたは買いますか?
ジャンル:暮らし
690円のジーンズをあなたは買いますか?
2009.12.08UP [エシカルファッション 004] 渡邊 智恵子 さん渡邊 智恵子 さん
最近のファッション界はH&M、ZARA、Forever21等のファーストファッションの活躍を取り上げています。ファーストファッションとは、「同じものがいつでもどこでも安く」というファーストフードの要素に、ファッションには欠かせない「流行」を加えた衣料品のブランド、販売形態のことです。...[続きを読む]
ベトナムの小さな島のマイバッグキャンペーン
ジャンル:暮らし
ベトナムの小さな島のマイバッグキャンペーン
2009.10.20UP [リサイクル 003] 福岡 智子 さん福岡 智子 さん
2008年の6月より、ベトナムの中部、世界遺産のある街・ホイアン市の環境担当者たちと交流を始めています。JICA(独立行政法人国際協力機構)の事業に協力し、ホイアン市の環境担当部署の職員2人を招いて、沖縄で一ヶ月の研修を実施しました。...[続きを読む]
ご当地ブランドでエコ&フェアトレード
ジャンル:暮らし
ご当地ブランドでエコ&フェアトレード
2009.10.13UP [ドイツのエコライフ 002] 近江 まどか さん近江 まどか さん
ドイツといえばビール。全国津々浦々に地ビールがあり、ドイツの代名詞ともなっています。実は、そのビールを超えて人々に好まれている飲み物が、コーヒーなのです。ドイツコーヒー連盟によると、ドイツ人ひとりあたりのコーヒー消費量は年間148リットルであるとか(ビールは年112リットル)。...[続きを読む]
世界に誇れる日本の技
ジャンル:暮らし
世界に誇れる日本の技
2009.09.24UP [エシカルファッション 003] 渡邊 智恵子 さん渡邊 智恵子 さん
1990年から2000年頃に海外で生産されていたオーガニックコットンの生地や製品はあまりにもアマチュア的で、土臭く、洗練されていませんでした。それはオーガニックコットンがヒッピーたちによって広まったということに由来するのかもしれません。...[続きを読む]

総件数:117件 PAGE 11/12 8 9 10 11 12