メインコンテンツ ここから

総件数:115件 PAGE 7/12 5 6 7 8 9

草玩具を作って、遊ぶ
ジャンル:学ぶ
草玩具を作って、遊ぶ
2016.06.07UP [本やウェブでエコを知る 005] エコナビ 編集部エコナビ 編集部
 雨の多い季節になってきました。草木も、雨に濡れてより一層みずみずしさを増すようです。そんな道端や草原の草を使った遊びの一つに「草玩具」づくりがあります。子どもの頃に、ササの葉を千切って草笛にしたり、シロツメグサ(クローバー)やレンゲを編んだ花の冠を作ったりした経験を持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、そんな草を使った玩具遊びをテーマにした本などを紹介したいと思います。 ...[続きを読む]
再生可能エネルギーへの期待
ジャンル:学ぶ
再生可能エネルギーへの期待
2016.05.17UP [地球と暮らしについて考えるエコ・マジック 002] エコ・マジシャン ミヤモエコ・マジシャン ミヤモ
「再生可能エネルギー」は、資源枯渇の心配もなく、有害物質の排出もほとんどありません。未来の地球環境を考える上で、私・ミヤモは大いに注目しています。最近は、ソーラーパネルを目にする機会も多くなりました。その他の再生可能エネルギーの普及と活用も大切です。個人的には、特に洋上風力発電の発展に期待しています。陸上設置による生態系や健康への悪影響を防ぎ、上手に活用することで、クリーンなエネルギーとして、将来有望と思われます。しかしながら、それぞれにメリット・デメリットもあります。...[続きを読む]
よい・悪いだけでは切り分けられない“間”の大切さを受け入れる心の器は、幼少期の自然体験によって育まれる
ジャンル:学ぶ
よい・悪いだけでは切り分けられない“間”の大切さを受け入れる心の器は、幼少期の自然体験によって育まれる
2016.05.10UP [自然を守る仕事 022]  学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校 学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校
宮城県気仙沼市の中心市街地から海沿いの湾曲した道を進むと、所々にコンクリート基礎だけを残して更地になった土地が目に入る。至るところで新しい道路や防潮堤の建設工事が進み、法面の土肌が露出する高台には今まさに建築中の家屋も見られる。海沿いの道路脇には、プレハブの工事現場事務所が建ち並ぶ。2011年3月11日、三陸地方に押し寄せた東日本大震災の大津波は、気仙沼周辺にも大きな被害をもたらした。5年の月日が経った今なお、復旧・復興はようやく緒に就いたばかりの状況にある。...[続きを読む]
国立公園の保護方策
ジャンル:学ぶ
国立公園の保護方策
2016.04.19UP [用語解説から読み解く環境問題 007] エコナビ 編集部エコナビ 編集部
 先日、やんばる地域(沖縄島北部)の国立公園指定についてパブリックコメントが実施されました(平成28年2月27日(土)?3月27日(日))。やんばる地域は、沖縄島北部に広がる国内最大級の亜熱帯照葉樹林で、琉球列島の形成過程を反映して形成された島々の地史を背景にヤンバルクイナなど多種多様な固有動植物及び希少動植物が生息・生育するほか、石灰岩の海食崖やカルスト地形、マングローブ林など多様な自然環境が特徴となっている地域です。...[続きを読む]
エコ・マジックって何?
ジャンル:学ぶ
エコ・マジックって何?
2016.04.05UP [地球と暮らしについて考えるエコ・マジック 001] エコ・マジシャン ミヤモエコ・マジシャン ミヤモ
 2010年、猛暑の夏は連日気温35度を超える日が続き、プロマジシャンとして重たい機材を運びながら、「地球がおかしくなっている、地球温暖化がどんどん進んでいるぞ!」と、ふと思いました。そんな時、東急ハンズで買い物をしていると、荷物が商品棚の地球儀を引っ掛けてしまいました。コロコロと私のところに転がってきた地球儀を拾い上げた瞬間に、スっとインスピレーションが湧いてきたのです。「プロマジシャンという職業的観点から、環境(エコロジー)とマジックを組み合わせたら何か面白いものが出来るのではないか!?」...[続きを読む]
野生動物を守るため、人にアプローチする仕事を選ぶ
ジャンル:学ぶ
野生動物を守るため、人にアプローチする仕事を選ぶ
2016.02.09UP [自然を守る仕事 021]  学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校 学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校
「ここの調査区では、幅200メートル・奥行き400メートルほどの中に数十か所の罠を設置しています。対象となる動物の種類によって生態は異なりますし、同じ種類でも森の中と住宅地の近くにいる場合などでは同じように設置した罠でも捕獲状況は変わってきます。個体ごとに異なる行動をすることもありますから、どんな罠が適しているかは一概に言えません。現場に来て、実際に周辺環境や被害状況を確認しながらさまざまなパターンの罠を作って試しているところです」...[続きを読む]
もっとも身近な、ごみの処理から環境に取り組む
ジャンル:学ぶ
もっとも身近な、ごみの処理から環境に取り組む
2015.11.10UP [自然を守る仕事 020]  学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校 学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校
 東京ディズニーリゾート(TDR)の玄関口に当たるJR舞浜駅(京葉線・武蔵野線)に降り立つと、辺りは丸い耳の帽子を被ったカップルや親子連れなど夢の国に集う人たちの喧騒に包まれる。特に、駅南口はTDRと直結し、駅舎のデザインや駅員の制服も、夢の国をイメージさせる独特の雰囲気を醸し出している。...[続きを読む]
傘と要石
ジャンル:学ぶ
傘と要石
2015.07.24UP [用語解説から読み解く環境問題 006] エコナビ 編集部エコナビ 編集部
 雨の日にかかせないものは、そう、傘ですね。その「傘」に喩えて表現される中の一つに、「アンブレラ種」という保全生態学の概念があります。  個体群維持のために、エサの量など一定の条件が満たされる広い生息地(または面積)が必要な種のことを指します。地域の生態ピラミッドの最高位に位置する消費者のことです。...[続きを読む]
地域の人たちの力を借りながら一から作り上げる自然学校で日々奮闘
ジャンル:学ぶ
地域の人たちの力を借りながら一から作り上げる自然学校で日々奮闘
2015.06.23UP [自然を守る仕事 019]  学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校 学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校
 この4月(2015年4月)に開校したばかりの「高尾の森自然学校」は、八王子市川町(かわまち)にある東京都所有の山林(約26.5ha)を舞台に、自然環境保護・保全と環境学習に取り組む、一般財団法人セブン-イレブン記念財団と東京都の協働事業。その運営資金は、日本全国に1万4千店あるセブン-イレブンの店頭に置かれた募金箱に寄せられる店頭募金と、セブン-イレブン本部からのマッチングギフトによってまかなわれている。...[続きを読む]
新刊3点のご紹介 ─H教授、TOKYOみどりマガジン、緑のマップ・プロジェクト
ジャンル:学ぶ
新刊3点のご紹介 ─H教授、TOKYOみどりマガジン、緑のマップ・プロジェクト
2015.04.07UP [本やウェブでエコを知る 004] エコナビ 編集部エコナビ 編集部
 環境の書籍等が数多く発行されていますが、最近発行された中から、当機構との縁浅からぬものをいくつかご紹介したいと思います。関連情報と併せてご紹介しますので、ぜひご覧ください。...[続きを読む]

総件数:115件 PAGE 7/12 5 6 7 8 9