メインコンテンツ ここから

「快適☆自転車通勤・虎の巻」バックナンバー

0032011.11.01UP自転車通勤のルールとは

自転車通勤を始めるにあたって

 街でツーキニストに尋ねると、会社に黙って自転車通勤を続けているケースが多いことに驚きます。こっそり定期代を懐に入れているのです。これが会社にバレると、不当利得と見なされ過去にさかのぼって定期代を返還させられたり、場合によっては懲戒解雇されたりする危険性があります。就業規則に「自転車通勤は禁止」と書いてあったら、まずは上司に相談しましょう。少なくとも通勤交通費は通勤手当の非課税枠範囲内で設定すれば全額経費として認められ、税金も払わずに済むので、会社としては懐が痛みません。
 総務や人事の担当者でも制度があることすら知らないケースがあり、ツーキニストへの手当支給について良く分からず、面倒だから禁止しておこうと決めている可能性もありますから交渉してみる価値はあります。最近は自転車通勤の条件を提示されて、遵守するなら許可しても良いという会社も増えていますので、とにかく上司を味方につけておくことをお勧めします。

必要な手続きは?

ルールを守って安全第一
ルールを守って安全第一。私は前に3つ、後ろに4つのライトを点けて走っています。

  

 私が運営する自転車通勤者応援サイトの「TOKYOツーキニスト」には、自転車で通勤することを会社に申請する際のフォーマット例が載っています。自転車通勤を禁止する規定がない場合でも、このようなフォーマットを提出しておいた方が後々、揉め事にならずに済みます。きちんと会社に申請してあれば、後ろめたい気持ちもなくなり、正々堂々と自転車で通勤ができます。
 もちろん事故を起してしまった際のことを考えて自転車総合保険など、対人賠償責任保険が付帯された損害保険には加入しておくべきです。こっそりとやるのではなく必要な手続きを済ませてから始める。これこそが本来、ツーキニストのあるべき姿だと言えるのではないでしょうか?

自転車の走行ルールについて

 自転車は道路交通法で軽車両と規定されており、クルマの仲間なので、走るのは「原則として車道の左端」です。ここ数年でツーキニストの数が大幅に増え、自転車が車道を走るのがあたり前になってきたため、ドライバー達からも認識されるようになったのは歓迎すべきことなのですが、事故も急増していて警視庁も取り締まりを強化しています。車道なら右でも左でも構わないのだろうと思っている人もまだ大勢いますが、クルマと同じ方向へ信号に従って走ること、ライト(前方は白か薄黄色で後方は赤色)を装着し夜間は点灯すること、ベルや前後輪にブレーキを装着することが定められています。
 ルールは危険を防止するためにあるものです。自分の身を守るためと考えてください。下のイラストを見れば、車道の右側を逆走することが何故、危険なのか良く分かると思います。正しく理解して遵守しましょう。

車道の左端走行が理に適っている理由は火を見るより明らか車道の左端走行が理に適っている理由は火を見るより明らか 車道の左端走行が理に適っている理由は火を見るより明らか
車道の左端走行が理に適っている理由は火を見るより明らか

自転車の市民権確立に向けて

路上駐車のクルマの陰から飛び出す逆走自転車
とりわけ怖いのが路上駐車のクルマの陰から飛び出す逆走自転車だ

 元F1ドライバーの片山右京さんは、深夜に自転車でトレーニングを続けていますが、誰もいない横断歩道でも決して信号無視はしないそうです。彼はF1の世界でトップ5に入った経験をたくさんの人達に伝えたいという使命感があるので、「自分が信号無視をする姿を子ども達が見たら、どう思うかと考えたら絶対にできない」と語っていました。
 自分さえ良ければ他人のことは知らない、という考え方では自転車の地位は低いままです。自転車通勤を始める人達には、一人ひとりがドライバーや歩行者から「自転車に乗っている人達はルールを守って走るので偉いね」と言われ尊敬の眼差しで見られるようになってもらいたいと思います。それが自転車の走りやすい環境作りに繋がるのではないでしょうか。


このレポートは役に立ちましたか?→

役に立った

役に立った:7

このレポートへの感想

安全の約束はだいじですね。自分だけ守っていてももらい事故ということもあります。ますます安全には気を配りたいものです。人に気持ちを・・・向けて安全を念頭に自転車を楽しむのはバイクも車も、そして歩行者も同じであろうと思います。レポート頑張ってください。
(2012.06.11)

感想コメントはこちらから

快適☆自転車通勤・虎の巻

「快適☆自転車通勤・虎の巻」トップページ

エコレポ「快適☆自転車通勤・虎の巻」へリンクの際はぜひこちらのバナーをご利用ください。

リンクURL:
http://econavi.eic.or.jp/ecorepo/live/series/27

バックナンバー

  1. 001「自転車通勤を始めよう!」
  2. 002「通勤ルートの選び方」
  3. 003「自転車通勤のルールとは」
  4. 004「自転車通勤の楽しみとは」
  5. 005「海外の自転車通勤事情」
  6. 006「快適に走り続けるために」

前のページへ戻る