メインコンテンツ ここから

総件数:143件 PAGE 10/15 8 9 10 11 12

現場編(6)実際に救助した動物たち
ジャンル:集まる
現場編(6)実際に救助した動物たち
2014.07.22UP [オーストラリアの野生動物保護 012] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 今回も引き続き、私がWIRESの活動を通じて実際に救助した動物たちについて、ご紹介させていただきたいと思います。これまで数多くの動物たちの救助に関わってきましたが、中には悲しい結末も待っていました。...[続きを読む]
儲かる農業に変えることは大切だが、儲けのために農家が犠牲になるのは本末転倒
ジャンル:集まる
儲かる農業に変えることは大切だが、儲けのために農家が犠牲になるのは本末転倒
2014.06.24UP [地域の健康診断 014] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 長崎県のほぼ中央の大村湾に接し、長崎空港がある人口約93,000人の大村市。大村湾に突き出した半島に築城された「玖島城(くしまじょう)」は、藤原純友を祖とするキリシタン大名「大村純忠」が作ったもので、天守閣はなく板敷櫓のみの平山城です。現在、城の一帯は大村公園として整備されており、天然記念物のオオムラザクラや菖蒲など季節折々の花が季節を賑わせます。...[続きを読む]
現場編(5)実際に救助した動物たち
ジャンル:集まる
現場編(5)実際に救助した動物たち
2014.06.03UP [オーストラリアの野生動物保護 011] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
今回は、私がWIRESの活動を通じて、実際に救助した動物たちについてご紹介したいと思います。このコラムの第1回でご紹介した、野生動物の救助&応急処置の資格を取って、最初に入った救助依頼は、カモの雛でした。依頼内容は、近所のビーチで遊んでいた小学生の娘さんが、岩場に取り残されていたカモの雛を連れて帰ってきたので、保護して欲しい、というものです。早速、レスキューキット一式をもって、該当のお宅へ向かいました。...[続きを読む]
カーボン・オフセットを付けて、未利用食材や特産品の商品価値を向上
ジャンル:集まる
カーボン・オフセットを付けて、未利用食材や特産品の商品価値を向上
2014.05.27UP [Eco Value Interchange 006] EVI 推進協議会EVI 推進協議会
 徳島県の特産サツマイモ「なると金時」を栽培する木内農園(鳴門市)がブランド化した『なるとの金太郎』は、通常14回ほど使用する農薬散布を2回ほどに抑えた特別栽培農産物としての栽培と、濃厚な味わいと甘みたっぷりでホクホク食感が特徴だ。購入1箱ごとに1円が、徳島県の森林支援に送られる。...[続きを読む]
上勝町と馬路村を足して2で割った古座川町
ジャンル:集まる
上勝町と馬路村を足して2で割った古座川町
2014.04.01UP [地域の健康診断 013] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 和歌山県南東部にある古座川町は、森林率約96%、気候は温暖多雨で樹木の育成に適しており、良質な古座川材の産地として古くから知られていました。昭和31年に1町4村が合併し古座川町となりました。合併当時は人口1万人でしたが、林業の衰退で平成26年には3,077人と大きく減少しました。この林業の不振を何とかしたいと山間集落の平井地区の農家2戸が昭和35年代に柚子栽培を始めたことが「古座川ゆず」の始まりとなりました。...[続きを読む]
現場編(4)人に優しい暮らしを目指したら、カモノハシが戻ってきた!
ジャンル:集まる
現場編(4)人に優しい暮らしを目指したら、カモノハシが戻ってきた!
2014.03.18UP [オーストラリアの野生動物保護 010] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 前回ご紹介した、野生動物との共存をうまくマネジメントし、観光へと繋げているフィリップ島の帰りに、メルボルンで興味深い活動をしている環境NPOを訪ねてきました。持続可能な暮らしを目指す上で欠かせない環境保護の大切さを、広く一般市民に対して啓蒙活動している「CERES(セレス)」というNPO団体です。CERESとは、Centre for Education and Research in Environmental Strategies(環境戦略のための教育と研究センター)の略です。...[続きを読む]
現場編(3)野生動物と共存するために
ジャンル:集まる
現場編(3)野生動物と共存するために
2014.01.14UP [オーストラリアの野生動物保護 009] 平野 美紀 さん平野 美紀 さん
 世界一小さなリトルペンギンは、オーストラリア南東部が主な生息域です。シドニー沿岸部にも生息していますが、人口増加と反比例するように、個体数は激減。私自身は、一度だけ救助したことがありますが、シドニーのペンギンの数は危機的状況で、人間との共存はなかなか大変だと痛感します。そんな中、人間とペンギンの共存を目指して地道な活動を続けることで、個体数を大きく増加させ、さらには観光へと繋げている島があります。今回は、ビクトリア州へと足を延ばし、人間とペンギン、そして、コアラ、野鳥などのあらゆる野生動物との共存のために尽力しているフィリップ島の活動を体験してきました。...[続きを読む]
カーボンオフセットでつながる企業と人 ―森を支える仕組みづくりを育む『EVI環境マッチングイベント2013』
ジャンル:集まる
カーボンオフセットでつながる企業と人 ―森を支える仕組みづくりを育む『EVI環境マッチングイベント2013』
2013.12.24UP [Eco Value Interchange 005] EVI 推進協議会EVI 推進協議会
 2013年11月11日(月)、EVI推進協議会は前年に引き続く第2回となる「EVI環境マッチングイベント2013」を開催した。目的は名称の通り、オフセット・クレジットを創出するカーボンオフセット事業者とその利用を検討する企業等とのマッチングを図ること。オフセット事業者は創出したクレジットを販売して森林整備や環境保全のための資金確保をめざす。一方、購入を検討する企業等は、自社の事業活動等に伴うCO2排出を相殺(オフセット)したり、オフセット・クレジットを活用した消費者参加の環境貢献型の商品プロモーション企画に利用したりする。これらの取り組みを推進することで、国内各地の森林整備や環境保全を促進し、日本の森と水と空気を守ろうというのが主催するEVI推進協議会のめざすところ。...[続きを読む]
3.11被災地のまちではじまった協働の復興プロジェクト
ジャンル:集まる
3.11被災地のまちではじまった協働の復興プロジェクト
2013.11.19UP [地域の健康診断 012] 井上 弘司 さん井上 弘司 さん
 NHKの人形劇「ひょっこりひょうたん島」のモデルの蓬莱島がある大槌町は、3.11東日本大震災による大津波で1,200名を越える町民が尊い命を奪われ、賑わいのあった街は壊滅しました。3階建ての町庁舎も津波に襲われ、町長・幹部ほか行政職員33名が犠牲になりました。あれから2年半、復旧復興に向けたインフラの槌音が各所で響いています。...[続きを読む]
身のまわりで使うあらゆるものを国産木材のものに置き換える
ジャンル:集まる
身のまわりで使うあらゆるものを国産木材のものに置き換える
2013.11.05UP [Eco Value Interchange 004] EVI 推進協議会EVI 推進協議会
 まだ記憶に新しい今夏の猛暑。連日、厳しい真夏日が続き、国内観測史上の最高気温も更新された。各地で相次いだ豪雨や竜巻による被害、季節外れの台風襲来など、まさに近年の異常気象を実感する今日この頃。原因として指摘される地球温暖化の防止対策としては、CO<sub>2</sub>を中心にした温室効果ガスの排出削減とともに、森林などによる吸収・固定の促進が効果的となる。...[続きを読む]

総件数:143件 PAGE 10/15 8 9 10 11 12