EICネット
表示件数:
キーワード検索:
総件数:154件 PAGE 4/11 前へ 2 3 4 5 6 次へ
いけちんさん
ガンバッタ:80点
2010.03.12
[写真を拡大]
新しい経営者に替わったホテルで、職場の一年間ごくろうさん会がありました。そこの自動販売機、ホテルなら普通料金割高の設定になっているところ、街中と同じでした。嬉しいなぁ・・・。 さて、大浴場の前に、“昔懐かしい”瓶の牛乳が置いてありました。当然リターナブルです。当たり前とはいえ、飲み終わった後に置く場所も設置していました。心をくすぐるアイデアだと思いました。
11拍手
拍手する
ガンバッタ:100点
2010.03.10
いよいよ『ダンボールコンポスト』スタート!。勤務先の学校で1ヶ月に1回行われる委員会活動で挑戦!。今日の給食の新鮮な(?)残飯を見て、生徒達は「ゲ?ッ汚い」など言っていましたが、ゴミとして捨てることとそのコスト・代償、再び堆肥として新たな役割を行うことなどを話すと、積極的になりました。まぁ、手袋効果かもしれませんが。金沢市からいただいた4セットで最大一日4kgの処理能力があるとのことです。
15拍手
2010.02.28
初めて行われた『金沢3R・エコ検定』、無料ということもあり受験してきました。3講義「地球温暖化」「3R」「金沢市のゴミの出し方」が各30分、その後1時間の試験です。全25問中8割の20問正解で「合格」。試験後に解答が発表されるので、自己判断ができます。帰りにエコバックと缶のガス抜き器、希望者にはダンコンスタート用の土があたりました。えっ、私の結果?・・・・・。さぁ?。
ガンバッタ:90点
2010.02.24
ある養護学校に行ってきました。その学校では、地元の銀行が使う「粗品」入れ用の袋を新聞紙で作っていました。もちろん銀行側は無償ですが、これまでのような塩ビの袋ではないところがエコでニクイ!。しかも袋の真ん中には「学校の授業でつくりました ?障害者の自立支援活動に賛同してご使用頂いております? ○○養護学校」のゴム印。社会貢献という点でもニクイ!ニクイ!!。
2010.02.23
知的障がいのある子ども達の特別支援学校に行ってきました。そこでは「節水シール」がいたるところに貼ってありました。スゴイと思いました。私も同じ障害の子ども達の学校に勤めていますが、水についてはとやかく言っていません。水をたくさん使っても、しっかりと手を洗うことを重視しているからです。より効率的に、少ない水でしっかりと手を洗うことができれば、もちろん最高なのですが・・・。
14拍手
2010.02.22
ある店のトイレに竹炭が置いてありました。ニオイ消しのためのようです。最近、里山に関心のある私は、荒れた森や竹林を見て、竹も間伐の必要性を感じています。間伐してそれが商品化され、お金になることで、地球にも優しく、雇用も生まれる、そんな夢みたいなことを考えるようになりました。でも、素晴らしい炭焼きができるためには、相当の努力が必要なのでしょうね。
16拍手
2010.02.21
吉野家に行きました。箸入れに「エコでクリーンな『リターナブル箸』です。」というシール。ビールやコーラ、日本酒の瓶を、環境専門用語で「リターナブル瓶」と言います。『リターナブル箸』という表現は初めてですが“なるほど”と思いました。ただ、最近「里山」に関心がある私には、間伐する意味と間伐材を利用した商品について考えたとき、割り箸が必ずしも“悪者”には思えなくなっています。
2010.02.20
県民エコステーションの土曜環境サロン「集まれ里山ビギナーズ」を拝聴しに行きました。里山保全について具体的にどうされているのか知りたかったのです。参加者の平均年齢が60台後半とのことでした。私の学校の生徒は刈払機が使える生徒が多いです。(なぜって、それを教えるから・・・)。こういったエコ分野に知的障がいのある生徒も「一般雇用」させていただければ、山も障がい者お互いハッピーなのに・・・と思いました。
21拍手
2010.02.18
早朝のマクドナルドへ。何度も行っているのに今日初めて気付いたことがあります。バーガーの包み紙です。1枚の包み紙で、3種類のバーガーに対応できるんですね。しかも、そのバーガーの名前が上にくると、その名前を記した色で「MADE FOR YOU おいしさできたて」という文字が次に出てきます。なんで今まで気付かなかったのでしょう。元々はエコノミー的発想でしょうが、いまではエコロジーになっていると思います。
気が付けば、さっきのマクドナルドの記事が記念すべき「100件目」だったようです。私の書いたもので、みなさんからの拍手が一番多かったのは、2010.01.05の、とある学校の通称「ようかい部屋」。入り口には『ゲゲゲの鬼太郎』の“目玉親父”のマスコット人形。妖怪と溶解を引っかけたこの学校の先生方のセンスに改めて拍手!。とりわけ、こういう遊び心をお認めになった管理職は大物だと思います。
2010.02.17
『ESD石川t』の設立総会がありました。 本会は県内の学校でのESD促進を目的としています。教職員(Teachers)を中心に様々な団体と連携していきます。 公式ブログもあります。関心のある方は、是非ご覧ください。 http://blog.goo.ne.jp/esdit/
13拍手
2010.02.15
職場で必要があって、「湿気とり」を買いました。3つ入りのを買ってきて、包み紙の部分をビリビリ。「あれっ?。塩ビのフタがない?。」・・・よく見ると、これまで包みの厚紙だったものが、そのままフタになっているのでした。これも、環境にやさしい商品なのでしょう。感激しました。
ガンバッタ:70点
2010.02.13
『国際協力フォーラムin ISHIKAWA「水!この大切なもの」』に行ってきました。金沢大学の池本教授の講演「美しい水辺を次世代に」(写真)の後は、5組の報告でした。専門家の中で、2つの高校の生徒のみなさんの健闘が光りました。私個人の思いですが、正面の“水が大切”という多くの発表内容と、会場後方の石川・富山の各種名水試飲が、私の頭の中ではどうも一致しませんでした。
12拍手
2010.02.10
1月に落として壊れてしまった『省エネナビ』。これまで蓄積されたデータは全部パー。エネルギー節約をしているのに、修理費をかけねばならない現実も、破損当日はショックでした。その『省エネナビ』が修理から戻ってきました。さっそく、取り付け。気を取り直して、また頑張ろう!
2010.02.09
100円ショップに行きました。店内を歩いていて、目に入ったのは、「エコえんぴつ」という、環境にやさしそうなストレートな名前の商品。箱書きには“古紙を鉛筆軸にリサイクル”とのこと。グリーン購入法適合商品とあるので、認められているのでしょう。商品にナイス、100均(ひゃっきん)にあることに驚き、ここに書きました。鉛筆の削り具合はどうかな?・・・まだ試していません。
みんなのエコ日記を見る
ゲストさん、
ログイン
[新規登録] [パスワードを確認]
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.
ページの上部へ戻る