メインコンテンツ ここから

いけちんさんのエコ日記 一覧

表示件数:

 キーワード検索:


総件数:154件 PAGE 2/11 1 2 3 4 5

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.21


[写真を拡大]

【早朝】さっそく、勤務先の落ち葉を集めてある所(写真:木の下)へ。ここは毎年秋、作業学習で生徒達が運動場などにある落ち葉を掃いた時に集めた場所です。“堆積”状態で深く掘るほどベトベト状態。水分を含んでいるのでゴミ袋1つでも重い!。さっそく段ボールコンポストへ入れてマゼマゼ攪拌。うまくいってほしい!

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.21


[写真を拡大]

【その日の夕方】なんと全てのコンポストが熱い!。蓋を開けるとほわっと水蒸気!。攪拌すると中から熱とスゴイ水蒸気!。本格的な発酵が始まったんだ!!!。今までの“不完全燃焼”状態がウソみたいです。「自然の力」を肌で感じた一日でした。

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.20


[写真を拡大]

20日夜、段ボールC専門家がわざわざ「見本」の蓋を持ってきてくださいました。ポイントは「テープの部分をなるべく小さくし、空気が出入りする段ボール面を増やす」。あと、「葉っぱなどを入れる(給食残飯は熱を通してあり殺菌されている。すぐ分解されるが、自然にある菌がないため発酵しにくい」「先に攪拌し空気を入れ、穴を掘った中に残飯を入れること」。専門家の支援に感謝!。本当にありがとうございました。

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.20


[写真を拡大]

20日早朝、段ボールCのすべての箱の「蓋」の製作終了。また、残飯の量が多いために処理能力が追いつかないことも予想されることから1箱増やし計12箱としました。(眠い!)
20日午後3時30分。蓋を開くとスゴイ蒸気を出している箱がいくつかありました。段ボールの内側は水滴などでグッショリです。全ての箱で、前日の残飯は分解されていないのに残っていないのに、一方で蒸気を出していない箱があるのは何故かな?。

7拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.20

「ESD石川t」の4月学習会があり、参加しました。
詳しくは、公式ブログに書きました。

ESDにご関心のある方、是非ご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/esdit

7拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.19

段ボールコンポストの専門家とコンタクト取れました。
(1)白いカビは問題ない(2)臭さには腐敗臭と発酵臭がある(3)虫が入らず、臭さが広がらないよう、蓋をきちんと作ること、蓋は箱のミの底面の長さプラス各1cmに5cmの高さがあるもの…というアドバイスをいただきました。
継続か撤退か…段ボールCの命運をかけた蓋づくりが始まります。(他の仕事もあり…今夜は徹夜だぁ!)

7拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.18


[写真を拡大]

勤務先の事務部スタッフから「段ボールC、とっても臭い」と言われました。確かに…(絶句)。自分が考えた原因として(1)1箱の処理能力を超えた残飯入れ(つまりは私の計算の甘さ&一昨日の残飯は水気が多いうどんだった)(2)攪拌の不徹底。そこで、(1)段ボールを増やし計11箱に(2)臭い消しのくん炭を入れながらの攪拌の徹底。段ボールC、崖っぷちです。早く専門家とコンタクトを取らなければ…。

7拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.04.16


[写真を拡大]

写真がピンボケしてすみません。これは、地元の銀行が最近配布しているものです。「R100」「このボールペンの紙管は100%再生紙を使用しています」と書いてあります。こういうところへの紙の再利用を初めて知りました。エコ金融商品にも力を入れているこの銀行、応援したいのですが、投資どころか預けるお金がありません……。

4拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.14


[写真を拡大]

段ボールコンポストを行うために、残飯の水切り用として、ザルを買っていただきました。厨房スタッフが固形残飯を段ボール8箱に分けて入れ、それを生徒の作業学習で攪拌します。
今日は、段ボールCを勧めておられる金沢市役所と金沢53(ごみ)ダイエット・ネットワークの方が見学に来られました。お土産にピートモスなど基材セットをいただきました。本当にありがとうございます。

10拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.08


[写真を拡大]

児童生徒・教職員全部で450余名の残飯は、試行で計8箱の段ボールコンポストで解決することがわかりました。手前の4箱は4月スタート、奥の4箱は試行時のものです。この2種類が分かりやすいように意図的に違う高さの机に載せています。どちらも机の高さで、小さい子が蓋を開けて食べちゃった…を防ぐことができます。ちなみに、箱を載せている木の棒は、廃棄予定のものでした。

6拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.07


[写真を拡大]

明日の給食を前に段ボール箱をスーパーで頂きました。段ボールコンポストが1ヶ月の試行で成功し、全校の残飯を活用する学校プロジェクトになったのです。ところが今はみかんの季節ではありません。段ボールCでは、二層構造の丈夫な箱が必要なのです。ようやく見つかった箱、丈夫なのでお店側が商品を並べる台にするためにくっつけてあったものです。事情を話して分けて頂きました。本当に本当にありがとうございました。

6拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.05


[写真を拡大]

昨年度受賞『いしかわエコギフト大賞』が今日届きました。エコ学習ゾーンです。新玄関ホールの壁に使われている県産間伐材と同じもので作られたためスゴイ一体感です。机、椅子などに様々な工夫がある養護学校用オリジナル仕立てになっています。写真後方の本棚や環境図書も含めて、関係したみなさま、本当にありがとうございました。明後日の開校式には、プレゼントしてくださった県知事さんがいっらしゃいます。

5拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.04.02


[写真を拡大]

マグネットシート。これにもエコの波が。でも、どこがエコ?。包装プラには「再生材使用(再生オレフィン系シート)」と書いてあります。HPには、?部材の一部に古紙や牛乳パック、廃プラスチック、廃木材、ガラスびんなどを原料とした再生材料を使用しています。?従来よりも廃棄にともなう焼却の際に有毒ガスの発生が少ない材料やオゾン層破壊係数がゼロのガス、非木材紙などを使用しています。 …とのことでした。

4拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.04.01


[写真を拡大]

平成22年度スタート!。
勤務先の先生方の分別が素晴らしく、前年度までの綴じ紐を集める箱を設けていたところ、たくさんあつまりました。
写真のモジャモジャは、その一部です。

5拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.31


[写真を拡大]

先日の写真の粗大ゴミは、明日業者さんが取りに来ます。今はゴミだけど、これまで多くの子供達が利用してきました。子供達が使いやすいように、理解しやすいように、歴代の先生方の工夫や購入に努力して頂いた事務のみなさんの結晶でもあります。ゴミとはいえ、見ていると、そうした工夫が幾つも発見できました。その傍らで菜の花が咲いているのに気付きました。明日から新年度。新しい出会いが始まります。

10拍手

拍手する

総件数:154件 PAGE 2/11 1 2 3 4 5


みんなのエコ日記を見る