メインコンテンツ ここから

いけちんさんのエコ日記 一覧

表示件数:

 キーワード検索:


総件数:154件 PAGE 3/11 1 2 3 4 5

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.30


[写真を拡大]

勤務先の学校は、粗大ゴミもトンデモなくたくさん出ました。統合と大改修を前に「置き場所がない」ということも大きな理由です。体育館の肋木(ろくぼく)やステージに上り下りする階段など、私からするとよい棒や板で作られていて、これを解体して、新たに教材や整理棚などを作りたいところです。しかし、そうしても「置き場所がない」。仕方がないけどもったいない、もったいないけど仕方がない…複雑な思いです。

10拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.28


[写真を拡大]

新聞折込の中に『地球温暖化:あしたのニッポン』なるものがありました。「政府広報」とあったのでビックリ!。政権交代で、「よりわかりやすく、確実な広報」「全家庭向けだから費用もかかるなぁ…でもメディアに載せないのだから、かえって安上がり?」などと思いながら“検索”。なんと第1号は平成20年1月で、テーマは「C型肝炎」。自民党政権のみなさん、ごめんなさい。でも、僕はなんで今まで知らなかったのだろう?。

10拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:70点

2010.03.26


[写真を拡大]

たった2日間で集まった量がこの写真。業者さんのところに「溶解」に行く【第1陣】です。例年以上の多さ。加えて、私の説明の仕方が良くなかったのか「分別徹底度」もイマイチ。その分、事務部の負担が増え、申し訳なかったです。
かかってきなさい!……【第2陣】【第3陣】……でも、お手柔らかに……。

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.24


[写真を拡大]

勤務先の学校は、今日の午前で子供達は帰宅…で、春休み。大人(教職員)は、年度末の整理が始まります。教員が百人を大きく越える学校だけに、毎年大量の紙類が出されます。この年度末は学校の統合に向けて、半端でない量が予想される中、係の私は毎年のように「紙類分別カード」を貼り付けて準備完了!。事務部のみなさんと今年も頑張ろう!。

10拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.21


[写真を拡大]

『TOSS第35回最新環境教育に関わるセミナーIN富山』というセミナーに参加してきました。主として小学生向きの環境資料をたくさんいただきました。全部無料です!。凄かったのは、全員現役小学校教員である方々の模擬授業。全国各地からの集結です。授業の達人であり、教師の鑑の方々です。私も教員の端くれ、才能はなくても努力だけはしていこうと思いました。

12拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.21


[写真を拡大]

朝起きて窓から外を見ると、街全体が黄色い気体に包まれていて、正直“恐怖”さえ覚えました。仕事に行くために家の前に置いてある車を見ると、これまで見たこともない量の「黄砂」が“積もって”いました。ニュース等で、ようやく今日の現象の全体像が分かりましたが、黄砂がこれだけ飛んでくる・・・というのは、中国などで環境的な問題が何かしら起こっているんじゃないかと心配になってしまいます。

10拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.20


[写真を拡大]

JR金沢駅から少し離れた、路線バスのバス停の写真です。線路高架下にあるため雨が降っても濡れないのですが、バス停のベンチがずっと無いところでした。いつのころからか、中古だけどそんなにも痛んでいない椅子が置いてありました。不要になったものを必要だと思うところにおかれた“心遣い”だと思います。「ゴミを歩道に置いた」のかもしれませんが、誰からも文句はありません。みんな感謝しているのだろうと思います。

11拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.20


[写真を拡大]

仕事である大学に行きました。スチール缶とアルミ缶を分別するために、双方の回収穴の真ん中に“分別用”の磁石が貼り付けてありました。「リサイクルマークを見れば、すぐ分かるのに……目の不自由な例えばお年寄りや関心を持ちそうな子どもたちがいる場所ではないのに……。」テレビで言う「な??ぜ????」、と気になりました。

11拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.20


[写真を拡大]

名古屋で行われた中部地方環境事務所など主催『ESDフォーラム2009』に、講師というご大層な肩書きで参加してきました。今回はESDまたはESD的な実践をお互いが発表することで、東海と北陸の関係者の交流をはかるためのイベントだったように思います。今日は時間の関係で意見交換までいきませんでしたが、これからは“持続発展”的に仲良くやっていきましょう。

12拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.19


[写真を拡大]

近くのコンビニに行ったところ、写真にあるマークのついたペットボトルを見つけました。その商品のHPを見ると「植物(さとうきび)由来の素材を一部(5?30%)使用することで、非再生資源である石油への依存が減らせます。現段階では植物由来素材100%まだ実現できていません。従来のペットボトルと同じ方法で100%リサイクルできます。」とのこと。半歩でも前進させる姿勢は、素晴らしいと思いました。

11拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.16


[写真を拡大]

勤務先の小学部の卒業関連行事で使われた風船、「再利用を!」とは言うものの、なかなか使い道が無いものです。
そこに驚くべきアイデアをもった高等部の先生が登場!。なんと、風船に長い紐を付け、風船が地面に落ちないスピードで走らせる授業をしたのです。忍者の訓練みたいで、生徒達からも大受け。ストップウオッチ以外にスピードを感じさせる方法だなぁ・・・と感心しました。

14拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.16


[写真を拡大]

ESD石川t』設立後、初の学習会が行われました。今回のテーマは「ユネスコ・スクール」。ESDで取り上げる内容はすでにどこの学校でも取り上げていますが、それを単なる知識の伝達ではなく「よりよい社会づくりのため」というユネスコの精神を教員が持てば、授業がよりよく変わるそうです。今回、先生ではない方の複数の参加があったことは心強い限りです。

11拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.15


[写真を拡大]

『ダンボールコンポスト』プロジェクトで使っている手袋の一部は、調理の授業で使った「使い捨て」のもの。調理の授業では衛生面から1回しか使えませんが、すぐ捨てるのはMOTTAINAI。これぞ、リユース!。この手袋は、今日の授業でうどん作りをしたときのものです。

11拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2010.03.14


[写真を拡大]

市内のNPO団体プロジェクト『タテマチ大学』。竪町という地名から大学名がつけられました。今日は特別課外教室「シンタテ大学」があり、午前中は東京からの特別講師の授業でした。田中優氏の「生物多様性 先生!地球はもうヤバイの?」、マエキタ ミヤコ 氏「あなたもできるエコシフト」(写真)です。自分には無い視点、また不足していたい認識のお話は、今後の私の指針となりそうです。

12拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2010.03.13


[写真を拡大]

大浴場の前には、飲める冷水器も置いてありました。珍しいかったのは、普通の紙コップタイプではなく、「一回り小さい」「三角錐」であること。珍しいものがあると、なぜそんな形にするのか、つい考えてしまう私。紙も水も一人当たり少なくてすむ、積み重ねやすく捨てる際のスペースを小さくできる、立たないからお客さんがその場で飲んでその場でゴミ回収ができる・・・この中に正解はあるかな?。

13拍手

拍手する

総件数:154件 PAGE 3/11 1 2 3 4 5


みんなのエコ日記を見る