【地方自治体】2021.10.22 発表
福岡市は、海洋ごみ問題の解決には、河川・海を共有する市民・企業・行政が自治体の境を越えて協力していくことが必要だとしている。
そこで、ラブアース・クリーンアップ福岡地区実行委員会、福岡都市圏広域行政推進協議会では、国連ハビタット福岡本部と協力し、福岡都市圏(17市・町)の住民を対象にした海洋ごみ問題シンポジウムを令和3年11月29日に開催する。
当日は糸島市役所と福津市役所で会場の様子を中継する。また、シンポジウムの様子はYouTube Liveでも配信される。
<出演講師、講演内容>
「世界からみた海洋ごみ問題」
国際連合人間居住計画(ハビタット)福岡本部 本部長補佐官 星野 幸代 氏
「福岡都市圏はアジアの海洋ごみ問題解決のホットスポット ~九州・福岡の海洋ごみ問題とその発生源~」
九州大学大学院工学研究院 准教授 清野 聡子 氏
「今日からあなたも!海を伝える現場から~福岡での海洋ごみ問題への取組み~」
一般社団法人ふくおかFUN 代表 大神 弘太朗 氏
開催日時:令和3年11月29日 13時30分から15時(13時 受付開始)
開催場所:アクロス福岡 7階 大会議室
【福岡市】
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kankyo/jigyokeigomi/opinion/1_2_2.html
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.