メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【EU】2013.02.27 発表

EU 貧困撲滅と持続可能な開発を求めた国際的枠組みの設置を提案

 ミレニアム開発目標(MDGs)は2015年を目標年に設置しており、新しく、Rio+20会議において決定された持続可能な開発目標(SDGs)の策定が現在、進められている。この状況に対し、欧州委員会は、これらの2つの目標を一つの共通の国際的枠組みにまとめることを求めるコミュニケーションを公表した。この枠組みには、教育、栄養、飲料水へのアクセスの基準など、明確であり、かつ取り組みを喚起し、量と質の両方を兼ね備える一定数の目標値を設定するという。さらにこの目標値には、全ての人にディーセント・ライフ(人間らしい暮らし)を保障するために、2030年以降、全ての人々の暮らしがそれよりも下に位置しない最低閾値の導入が挙げられている。また、枠組みを通じて、基本的人間生活、包括的かつ持続可能な成長、自然資源の持続可能な管理、並びに平等、公正、正義、そして平和と安全に取り組むとしている。この国際的枠組みは、全ての国に適応され、そして地球上の全市民にとって重要となるものであり、さらに国・国際レベルで、国家、市民社会、そして民間部門における効果的なパートナーシップの保証を求めている。【欧州委員会環境総局】

プレスリリース

http://europa.eu/rapid/press-release_IP-13-166_en.htm

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision