EICネット
表示件数:
キーワード検索:
総件数:154件 PAGE 7/11 前へ 5 6 7 8 9 次へ
いけちんさん
ガンバッタ:80点
2009.11.16
[写真を拡大]
妻が捨てようとした不要の綿の服を、母が鋏で切っていました。食事の片づけの際、油ものの皿をこの布で拭くと洗剤が少なくて済むと言います。ちなみに、妻は妻で不要になった物を気前よく友人に差し上げたり、バザーに寄付しています。どちらも、環境に優しい人達です。私?…家での仕事が終わらず、いつの間にか睡魔に襲われ、照明・パソコン・暖房が付けっぱなしという「地球を痛めつけている」人間です。…ごめんなさい…。
12拍手
拍手する
2009.11.14
10月4日に続いて『環境映像祭in金沢』2日目。今回は映画「Seed Hunter」鑑賞と監督のイングルトン女史のお話。そして映画「里山」の村田真一氏、国連大学メディア監督のウィリアム女史によるパネルディスカッションと今日も面白かったです。私の最大の収穫は「どこにアクセスすればそういった映像を見ることができるのか」ということ。これからの環境保全活動や環境教育に活かせいていきたいと思います。
2009.11.12
24時間営業のスーパーに早朝行きました。入店の際、感じたのは“照明の薄暗さ”。コンビニ店は意図的に外まで照明が漏れるようになっていますが、このスーパーのグループは国内小売業で初めてCO2の削減目標を掲げた「温暖化防止宣言」をした環境にやさしい企業です。この薄暗さ、さすが…と思いました。ちなみにこの企業グループ、2012年に2006年度比でCO2総排出量を30%削減するということです。
13拍手
2009.11.11
ある養護学校の公開授業を見に行きました。 写真のような新聞紙でつくられた箱が掲示してありました。 これって、意外にいろいろと使えそうですね。
11拍手
ガンバッタ:90点
2009.11.08
大学コンソーシアム石川主催『マルチステークホルダーによる?』という50文字もあるタイトルのESD講座で、勤務先の事例を話しました。「ステークホルダー」って何?。企業・行政・NPO等の利害と行動に直接・間接的な利害関係を有する者、日本語では利害関係者というのだそうです。でも、今日の討議は和やかでしたが・・・。ところで、私の方はずいぶん時間オーバー。関係者のみなさん、ごめんなさい!。
ガンバッタ:100点
2009.11.06
ESDというのをご存じでしょうか。今夜、県内の教員有志による勉強会が行われました。会場は金沢大学創立五十周年記念館「角間の里」。築300年の古民家を移築・再生した素晴らしいところです。http://www.ad.kanazawa-u.ac.jp/ad_chiiki/kakusato/kaku-top.html
2009.11.05
冬が近づいたので「扉」をはめ込み二重にしました。これは旧宅の横開き玄関扉を、美術と技術の教師だった亡き父が最初から新宅用の二重窓にするために残し、ものぐさな私のためにか、簡単に着脱できるものに作り替えたものです。取り壊した旧宅からの廃棄物を減らし、新しく二重窓にすることでかかる建築費用を抑え、暖房費を節約できるものとする……親父は究極のエコノミーとエコロジーの達人でした。
2009.10.31
(いけちんの自販機シリーズその4) 帰ってきた金沢駅でこんな自販機を見つけました。
金沢では今日封切りの映画『里山』。シネモンドというミニシアターで観てきました。3回のNHKスペシャルを追加分も加えて再編集したとのことですが、大画面でも実に美しい映像でした。線、色、動き。定点からの倍速映像も詩的な美しさでした。動物の動きはどうやって撮ったのでしょう。すばらしかったです。改めて里山の大切さを知りました。写真は、プログラムです。http://satoyama.gaga.ne.jp/
2009.10.30
(いけちんの自販機シリーズその3) 新宿駅でこんな自販機を見つけました。
10月13日のこの日記に「中味の入ったペットボトルが実に多いです。」と記しました。ところが、中味の液体を捨てるバケツ(写真)を用意してあるお店を見つけました。バケツの上にはザルを、また手ふきも置いてありました。ここまですると、処理に困る中味入りのペットボトルは減るのかもしれません。ちなみに、このお店は国立オリンピック記念青少年総合センター内に唯一あるコンビニでした。
10拍手
「青春エコドリーム号」のアナウンスを聞く。「最新式の機種かなぁ」と見に行ったものの写真を撮る暇もなく出発される。後で調べると、これまでのドリーム号より、財布に優しく(エコノミー)、シート生地がペットボトル再利用材(エコロジー)とのことからネーミングしたとのこと。確かにエコである!。写真の出典はhttp://blogs.yahoo.co.jp/koyama9300/56236087.htmlです。
2009.10.29
所用で国立オリンピック記念青少年総合センターに行きました。時期が時期だけに新型インフルエンザ対策は個人レベルでは完璧にしています。太陽光発電システムという掲示板がありました。これは生産量を示すものです。最近は使用量を示す「エコナビ」など“見える化”が省エネに効果があるということでブームですが、もっと小学校低学年レベルの子がパッと見て実感できるようなそんな掲示方法がないかなぁ・・・と思っています。
太陽光で電気の一部をまかなっている国立オリンピック記念青少年総合センターですが、トイレの手洗い場の大半に温風手乾燥機が設置されていました。「矛盾だよな?」と思いましたが、よくよく考えてみると、?消毒効果がある、?車椅子など肢体不自由の方のことを考えている(?)、?ハンカチを忘れた人には助かる・・・物事には、それなりの理由があるのかもしれないなぁ・・・と思いました。
2009.10.25
金沢市主催の『3Rなんでもエコフェスタ』というイベントの取材に行く。ここで取材というのは、とにかく授業をする上での“引き出し”を増やしておくことです。これまでの全てがそうでした。今回の私的目玉は「ダンボールコンポスト」。スゴイことを考えた方がいるもんです。促されて発酵土に手を入れると熱いこと熱いこと。地元ケーブルテレビも注目していたのか、取材クルーがいらっしゃたのでパチリ。
みんなのエコ日記を見る
ゲストさん、
ログイン
[新規登録] [パスワードを確認]
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.
ページの上部へ戻る