メインコンテンツ ここから

いけちんさんのエコ日記 一覧

表示件数:

 キーワード検索:


総件数:154件 PAGE 8/11 6 7 8 9 10

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.24


[写真を拡大]

『PLT講習会』2日目に出かけました。PLTは Project Learning Treeのことで「木と学ぼう」と訳されますが今ではPLTの略称で全国的に通じる環境教育プログラムです。職場で環境教育を担当していながら、“自然系”のことは???の私には必須のものでした。今日のお題は、近くの自然(写真)を教材に授業をすること。 難しかったですが、講師や受講生のみなさんのおかげで楽しかったです。

11拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.21


[写真を拡大]

ポートラムを見て、一両編成の路面電車を思い出していました。私の大学時代の富山の路面電車のことです。思わず車で大学前まで行ってみました。ありました。20年前と変わっていない路面電車。いろいろな思い出が蘇ってきました。なぜか、涙が出てきました、

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2009.10.20


[写真を拡大]

路面電車の町、富山市に行きました。あれが噂のポートラム。開業から3年半経ちますが、見るのは初めて。勉強不足で、これまでの路面電車とどう違うかはわかりませんが、やはり環境に優しいのでしょう。もう少し、http://www.t-lr.co.jp/とhttp://www.portram.net/index.php のページで勉強してみます。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.17


[写真を拡大]

国連開発計画主催『気候変動の危機に挑む』を拝聴した。講演は同親善大使で女優の紺野美沙子氏。「CO2をほとんど出していない途上国が、温暖化の影響をまず受ける」不条理を話されていた。UNDP東京事務所の八木氏がそうなる理由を話された。パネル討議の人選が、世界からローカルなものまで語れる方々だったので、大変有意義な時間を過ごすことができた。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2009.10.13


[写真を拡大]

ペットボトル専用のゴミ箱。分別する習慣が日本中に広まっているのか、東京でも金沢でも私の住む田舎でも割ときちんと分別されています。ところが、中味の入ったペットボトルが実に多いです。なぜなのかな?。大きいペットボトルの方が割安ではありますよね。でも、自分が飲みきれないと分かって買うかしら?。肥満で、好き嫌いが無く何でもペロリと飲み食いしている私だけが分からない感覚?。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.12


[写真を拡大]

3日間利用したJR武蔵小金井駅。そこに、「駅のお互い傘(さん)」という、列車の忘れ物の傘を利用し急な雨の時に活用されると思われる傘立てがありました。ネーミングが素敵です。傘の再利用という点では3Rのリユースになるのかな?。ただ、傘を忘れること自体はモノを大切にしていないことですよね。私もよくしてしまいますが・・・。

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2009.10.11


[写真を拡大]

このエコ時代、割り箸は「使い捨て文化」の象徴のように言われることが時々あります。一方で間伐材の有効利用として「エコ時代に相応しい」とも言われます。学芸大の食堂に貼ってあったポスターはもちろん後者のもの。ただ、昔々は割り箸は使う人の立場によってどんどん削って使用し、最後は漆を塗って捨てない箸にしたも聞きます。ちなみに、学芸大の食堂にはプラスチックの箸と割り箸が両方置いてありました。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.10


[写真を拡大]

仕事関係の学会で、今日から東京学芸大学に3日間通います。
まずビックリは、受付の方から「エコバックにも使えます」と渡された写真のバック。会場内を移動する際、プログラムやパンフレット、論文集などを入れるのにはもってこいなわけで、学会後も使えるというのがニクい。ちなみに、学会というところへはたまにしか行かないので、最近はこういう取り組みが主流なのかな?。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.10


[写真を拡大]

学芸大の屋根の多くに、太陽光パネルが設置されていました。これだけあると“壮観”です。

10拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2009.10.08


[写真を拡大]

中味が炭酸飲料ではなく水だからかもしれないけれど、ペットボトルを軽量化したことを“売り”とする商品が出てきました。この商品のCMもそれを“売り”にしています。すばらしいことだと思います。ただ、8月に東京のストップおんだん館で見たデンマークのペットボトルは厚みのあるいわゆるリターナブル・ビン(繰り返し使用)でした。どちらもメリット・デメリットがあるんでしょうね。

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2009.10.06


[写真を拡大]

自販機に自ずと意識が行くようになったのか、単なる偶然か、写真にあるような「24時間消灯」自販機が目にとまりました。24時間それなりに明るい室内にあったので、当然と言えば当然なのですが、明るい場所に設置してあるにもかかわらず、商品見本のところを明るくしてある自販機が大半なのはなぜでしょう。明るいと売れるのかな?。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:80点

2009.10.05


[写真を拡大]

自動販売機に(私には)あまり見かけないシールが貼ってあり、撮影。「○○(企業名)は、年間約400tのCO2削減のため、風力発電事業に参加しています」。どの程度の参加度かはわかりませんが、基本的にはすばらしいことだと思います。でも、自販機自体が電気を消費する存在。唯一国外に行った15年前のパリには1台も街中に無かったです。ここは、日本企業の努力の姿勢をかうべきでしょうか・・・。

8拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.04


[写真を拡大]

環境市民団体「金沢エコネット」と金沢市環境局共催のイベントに出かけました。「金沢エコネット」さんにとって、初めての屋外イベントだそうです。参加賞用として、勤務先の生徒達がつくった作業学習製品を購入してくださいました。私も多少のお手伝いをしましたが、それが何と「金沢エコネット」テーマソングを商業施設の前で歌うこと。3回目になるとシラフでもカラオケモードになる自分が怖い…。

9拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.04


[写真を拡大]

金沢エコネットの屋外イベント片づけ終了後すぐに『環境映像祭in金沢』に。国連大学高等研究所いしかわ・かなざわオペレーション・ユニットとこちらも金沢市環境局の共催です。おそらく東京でもやらないような構成で、主催者に敬意。「こつなぎ?山を巡る百年物語」の後半1時間しか見られませんでしたが、その後の轡田隆史、あん・まくどなるど、藤原勇彦各氏による鼎談は面白かったです。里山の大切さを改めて知りました。

7拍手

拍手する

いけちんさん

ガンバッタ:100点

2009.10.03


[写真を拡大]

文化祭も2日目。今日は育友会のみなさんによる昼食コーナーがありました。今年度から、学校としてペットボトルキャップを集める活動を始めたのですが、私が専用箱を用意する前に既に用意されていました。本校の育友会のみなさんは、学校行事のゴミはすべて分別されるよう準備し、制服も卒業生を中心にリユースすることが伝統になっている、素晴らしいエコピープルな方々です。

8拍手

拍手する

総件数:154件 PAGE 8/11 6 7 8 9 10


みんなのエコ日記を見る