メインコンテンツ ここから
マイナスCO2キャンペーン実施中!
カーボンオフセットキャンペーン終了のお知らせ
[エコナビカーボンオフセットプログラムについて]
[メンバー登録はこちら]

日記を書くマイ日記を見る

みんなのエコ日記

表示件数:

 表示年月:

 キーワード:


総件数:616件 PAGE 4/42 2 3 4 5 6

うしさんの画像
うしさん

ガンバッタ:50点

2019.03.17

そういえば、先日、沖縄にでかけたけど。国際通りの県庁前スクランブル交差点って、歩行者信号の青の時間がとてもシビアなの。ちょっとのんびり歩くと、ぜったいに間に合わないよ。
県民性なのかなあ。

3拍手

拍手する

ひざまくらさんの画像
ひざまくらさん

ガンバッタ:100点

2018.11.23

最近スーパーで賞味期限間近の割引もちょくちょく利用。

その日に食べるor調理して冷凍保存するなら、いいものが安く買えるし、お店の食品ロスも減らせるし。
ニュースで目にした豊橋市でごみ焼却炉3基のうち2基故障とか。
http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/56070.htm
普段から生ごみを減らす工夫をしないといけないなと思った。



10拍手

拍手する

ひざまくらさんの画像
ひざまくらさん

ガンバッタ:100点

2018.09.15

ここの日記は、何を書くべき何だろう?
う?ん、とりあえず、最近やったことと言えば、

台風で出せなかった、缶、ペットボトルなどの資源ゴミを出した。

最近、気になるのは、
家庭から出るペットボトルは、ラベル、キャップは、プラごみに分別するのに、
自販機で買った物は、ラベル、キャップをつけたまま捨てる。
家庭で分別する意味があるんだろうか?

7拍手

拍手する

京ウタオさんの画像
京ウタオさん

ガンバッタ:100点

2018.09.03

登録はやっとできたんですが、エコ検定のページが開けず・・・何度も何度もトライ中。う??ん、ずっとこの作業をすること自体がエコではないなと反省。

8拍手

拍手する

ひざまくらさんの画像
ひざまくらさん

ガンバッタ:100点

2018.08.29

エコナビ検定、結構難しいね。半分しか点が取れなかった、、、。

7拍手

拍手する

ことりさんの画像
ことりさん

ガンバッタ:50点

2018.06.04

今家で起きているだけなので居間の電気を消して
食卓の電気だけにしたよ。
キャンドルが欲しいなあ*

12拍手

拍手する

きぬさんの画像
きぬさん

ガンバッタ:10点

2017.04.07

シュレッダーを購入しました。
粉砕後の紙、何かに使えないかな・・・

17拍手

拍手する

きぬさんの画像
きぬさん

ガンバッタ:10点

2017.04.06

食器洗いは、洗剤1回分を1サイクルにしています。
1回分以下なら注ぎ足しせずに、洗い残しは次の回へ。

16拍手

拍手する

きぬさんの画像
きぬさん

ガンバッタ:10点

2017.04.05

rsc ecoさんと友達になりました。
エコライフ検定合格!

14拍手

拍手する

ウーユエさんの画像
ウーユエさん

ガンバッタ:100点

2016.10.05

食器洗剤は、サラヤのヤシノミ洗剤

11拍手

拍手する

ウーユエさんの画像
ウーユエさん

ガンバッタ:70点

2016.09.28

ラインでエコ宣言?

12拍手

拍手する

モカさんの画像
モカさん

ガンバッタ:100点

2016.09.23

服を整理したら、また着れる服も出てきて、買わなくても済んだので、得した気分♪

14拍手

拍手する

ウーユエさんの画像
ウーユエさん

ガンバッタ:90点

2016.09.23

今日はお出かけする時に車を使わず電車で移動したよ。
車よりも時間かかるけど健康的だし排気ガスもゼロ。
体は疲れたけど心は軽やかな1日だった。

16拍手

拍手する

oshoさんの画像
oshoさん

ガンバッタ:100点

2016.06.16


[写真を拡大]

停電時のために発光バッグを創ってみた。

23拍手

拍手する

oshoさんの画像
oshoさん

ガンバッタ:80点

2016.06.08


[写真を拡大]

もうひとつのエネルギーとして、自然光や照明光の放出エネルギーを利用・活用できる「蓄光素材」の応用を「和紙」に開発すること光る和紙の開発です。
放出されているエネルギーの活用を目的としています。これを以って省エネに寄与することを願っており、楽しんでおります。
この想いは半世紀以上前の子供時代の私の夢でした。

13拍手

拍手する

総件数:616件 PAGE 4/42 2 3 4 5 6