日記を書くマイ日記を見る
みんなのエコ日記
総件数:612件 PAGE 5/41
前へ
3 4 5
6 7
次へ

うっちぃさん
[CO2OFFSET:8kg]
ガンバッタ:60点
2015.07.30

[写真を拡大]
キュウリの花。
黄色いんですよー

うっちぃさん
[CO2OFFSET:8kg]
ガンバッタ:60点
2015.06.15

[写真を拡大]
カーテンにするべく、ネットを2階まではりました。
とりあえず今年は幅せまいけど。
窓が半分隠れるかな。。。

うっちぃさん
[CO2OFFSET:8kg]
ガンバッタ:60点
2015.06.03

[写真を拡大]
緑のカーテンに挑戦。
今年はキュウリです。
うまくできるかな。。。。

Ryoさん
[CO2OFFSET:4kg]
ガンバッタ:50点
2015.05.21

[写真を拡大]
とある晴れた日、東京工業大学に行った時のこと、大岡山駅を出て振り返ると見事なビルの壁面、緑に覆われてるではありませんか。街行く人にも涼風が楽しめそうです。あっぱれ!

akijapanさん
[CO2OFFSET:5kg]
ガンバッタ:60点
2014.10.27
そらめめ君なんて、知らんかった。
今日は、情報収集がんばったかな?

akijapanさん
[CO2OFFSET:5kg]
ガンバッタ:10点
2014.10.24
メンバー登録しました。
IUCN 国際自然保護連合を検索していて、流れでEICサイトへ。
これも縁なので、何か書きますね。
今日は、仲間入りの報告です。

ypapaさん
[CO2OFFSET:3kg]
ガンバッタ:30点
2014.09.29

[写真を拡大]
近くのス一パーで、ホンビノスなる大きなアサリのような貝があったので、買って酒蒸しを作ってみました。
千葉県産とあったので、東京湾の三番瀬あたりで漁ったのでしょう。
もちろん外来種。外国船といっしょにやってきて東京湾に住み着いた貝が、流通するほどに増えていたとは驚きです!

ヨッシーさん
[CO2OFFSET:35kg]
ガンバッタ:60点
2014.09.11

[写真を拡大]
9月に入り、8月の酷暑がうそのようです。朝晩と大変涼しくなって早々と掛け布団が欲しくなって来ました。温暖化が進んできているようですが、夏は暑く、冬は寒い気候が自然と思いますので、こらからも寒くても暑くても普通に暮らせるように体力を付けて行きたいと思います。また、健康にも気を付けたいものです。

yongiさん
[CO2OFFSET:2kg]
ガンバッタ:10点
2014.08.11

[写真を拡大]
夏椿の葉がすっかり食べられてしまった。
わずかな知識では「カナブンかな?」としか出てこなかったが、どうやらアオドウガネ(スジコガネ類)らしい。
木が心配ではあるが、とりあえず静観。何匹いるか、お分かりになるでしょうか?

pockyさん
[CO2OFFSET:6kg]
ガンバッタ:40点
2014.07.04

[写真を拡大]
街川散歩
桜木の葉の中で親を待つ子スズメ
少々不安顔ですな
人家に近く育雛、繁殖するスズメたち
このスズメがいなくなると環境に変化が起きている
証左になるんだろうなぁ
などと最近思います
エコに徹するのは難しいけれど一歩ずつ

Ryoさん
[CO2OFFSET:4kg]
ガンバッタ:50点
2014.07.03

[写真を拡大]
7月3日の日経新聞の朝刊を見てビックリしました。なんと見開き全面真っ青、よく見ると環境省の気候変動キャンペーンだった。「みんなでシェアして低炭素社会を築こう」 「Fun to Share」
賛同する企業、団体、自治体の宣言が記載されていた。おもしろい。

Ryoさん
[CO2OFFSET:4kg]
ガンバッタ:50点
2014.06.02

[写真を拡大]
病院帰りに港区虎ノ門を散策しました。マッカーサー道路で街は一変した感がありましたが、新しい大きなビルの壁面にみどりが植栽されているのを発見、30度を超える暑い日でしたが、環境への心遣いに爽やかな気分になりました。

pockyさん
[CO2OFFSET:6kg]
ガンバッタ:50点
2014.04.02

[写真を拡大]
街川散歩 これはチョイモビ。横浜市と日産が"環境と共存できる未来をつくる"とのコンセプトで取り組んでます。入会金、会費無しの利用1分20円です。講習を受けて会員カードを手に入れ、あとは利用分だけお支払い。なんだかCMになってしまいましたが、なかなか可愛い感じですよ。二人乗りの電位自動車です。このチョイモビは三渓園に置かれている4台のうちの一台です。

pockyさん
[CO2OFFSET:6kg]
ガンバッタ:40点
2014.03.18

[写真を拡大]
街川散歩 キセキレイはどこにもいます。川がごみで汚れているのは悲しいことです。現代ではごみは資源となる大きな可能性を秘めています。キレイな川になってほしいと思います。
総件数:612件 PAGE 5/41
前へ
3 4 5
6 7
次へ