メインコンテンツ ここから
マイナスCO2キャンペーン実施中!
メンバー登録して日記を書くとCO2オフセットできます!
[エコナビカーボンオフセットプログラムについて] [メンバー登録はこちら]
みんなでオフセットしたCO2
2611kg

日記を書くマイ日記を見る

みんなのエコ日記

表示件数:

 表示年月:

 キーワード:


総件数:625件 PAGE 2/42 1 2 3 4 5

するめさんの画像
するめさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:0点

2022.06.16

エコレポの廃校活用の記事で紹介されてた
「里山ねっと・あやべ」懐かしいです。
ずっと前、体験移住に参加した事があって
この元小学校だった施設にも行きました。
そっかー、老朽化で取り壊しですか。
その後の事も考えないといけないんですね。

1拍手

拍手する

ねずさんの画像
ねずさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:10点

2022.06.13

今日は燃えないごみの日。我が家は、アルミ缶(ビール)とペットボトル(お茶)が一番多い。びんビールにすればいいんでしょうが…手軽さを考えれば缶ビールになっちゃう。燃えないごみって減らないな。

2拍手

拍手する

するめさんの画像
するめさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:10点

2022.06.13

お気に入りの折り畳み傘の骨が折れちゃいました。
昔は町の傘屋さんで修理してもらってましたが、
使い捨て感覚に慣れ、
すっかりそういうことをしなくなりました。

なんだか申し訳ない気持ちになり、
ふと思い立って何かに再利用するべく
布地を傘本体からばらしてみました。
さて、何にリメイクしましょうか。

2拍手

拍手する

するめさんの画像
するめさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:0点

2022.06.10


[写真を拡大]

昨日の帰り、東京駅で見かけた緑のダルマ。
一緒に記念写真を撮ってた人もいました。
目を引くグリーンのパネルに書かれたシンプルな言葉には
少し心惹かれるものがありました。

「ちょっとした毎日の積み重ね」

継続は力なり。
そうなんですよね。

2拍手

拍手する

ねずさんの画像
ねずさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:100点

2022.06.10

エコライフ検定第18回にはレジ袋のことが書いてありましたね。以前、スーパーでたくさん買い物をした場合、レジ袋だと持ち手が手に食い込んで痛い思いを何度もした。でも、無料だからと毎回受け取り、ストレスをためながら使っていた。マイバック使用の今は、お気に入りのバックで持ち手が食い込むこともなく、ストレスもなし。
もっと早く使えばよかったな。
昔、母はお買い物の度に「買い物かご」持参してたな。

1拍手

拍手する

ねずさんの画像
ねずさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:0点

2022.06.06

昨日は環境の日でした。
各地でライトアップカラーが環境をイメージした「グリーン」に変わったらしいです。みなさんは見たんでしょうか。私は夜見に出かけようかと思っていましたが雨が降っていたので止めました。


1拍手

拍手する

ねずさんの画像
ねずさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:10点

2022.06.03

最近関心が高まったエコ。
グリーンカーテンやってみようかな。
今朝、ベランダを見たが、ここにどうやたらグリーンカーテンができるの!?
プランターに植えるはわかるけど、ネット?支柱?どうやって固定する?
簡単そうなグリーンカーテン、ハードルが高いわ!

1拍手

拍手する

ねずさんの画像
ねずさん
[CO2OFFSET:2kg]

ガンバッタ:100点

2022.06.01

エコってちょっと面倒くさいなーって思っていたけど...最近関心が高まりました。環境家計簿が欲しい!

2拍手

拍手する

ピョン吉さんの画像
ピョン吉さん
[CO2OFFSET:6kg]

ガンバッタ:100点

2021.10.26

ちまたにあふれる環境問題関連の新しいニュースをスマホで簡単に集める方法を考えてみました。SmartNewsアプリで、環境を一度検索すると、その後は検索履歴に環境の言葉が残るので、次回からはそこを選べばざっくりと検索できるっぽいです。腸内環境とか環境問題以外も引っかかるのが難点。エコにするとエコノミーも引っかかるし。

2拍手

拍手する

ピョン吉さんの画像
ピョン吉さん
[CO2OFFSET:6kg]

ガンバッタ:100点

2021.03.26

本日よりジャパンSDGsアクションフェスティバルが開催中。ただいま視聴しております。同時に昨日より世界中でSDGグローバルアクションフェスティバルが開催中。また、SDGsシンポジウム2021もZoomで本日夕方に開催。参加するのが忙しいです。

5拍手

拍手する

ピョン吉さんの画像
ピョン吉さん
[CO2OFFSET:6kg]

ガンバッタ:100点

2021.03.18

2030年に将来を左右する分岐点がある、というのが連日報道されています。分岐点があるという考え方に自分も賛成です。
ところが年輩の人はノストラダムスの大予言を思い出して、またなんとかなるんでしょ、と楽観視しているような気がします。年輩の人に意識改革させるにはどうしたらいいのかなと悩みます。

4拍手

拍手する

ピョン吉さんの画像
ピョン吉さん
[CO2OFFSET:6kg]

ガンバッタ:100点

2021.03.17

NHKの「未来への分岐点」など、最近、環境問題やSDGsに関して優れたテレビ番組が多い。しかし、いま若い人はテレビを観ることが少ない。
どうにか家のテレビに録画した番組を仕事場で連続的に視聴できないかな、と考えておりました。なんとか工夫したらできるみたい。これで少しでも興味を持つ人が増えてくれるといいな。

3拍手

拍手する

ピョン吉さんの画像
ピョン吉さん
[CO2OFFSET:6kg]

ガンバッタ:100点

2021.03.15


[写真を拡大]

3月13日に環境省によるシンポジウムに参加。残念ながらYoutube live で視聴。気になったのはライブで観ていた人の数が思っていたより少なかったこと。福島復興だけでなく、再エネの宣伝の意味もあったのに。

3拍手

拍手する

ピョン吉さんの画像
ピョン吉さん
[CO2OFFSET:6kg]

ガンバッタ:100点

2021.03.03

一般社団法人SDGs推進士業協会の「SDGs検定」に合格しました。
けっこう難しい検定なので、本腰を入れて勉強しなければ、としばらく日記を休んでおりました。サーバートラブルで受験できない問題が発生したので、受験料5500円が返金となり、タダでいただきました。

4拍手

拍手する

amiさんの画像
amiさん
[CO2OFFSET:1kg]

ガンバッタ:80点

2021.02.11

 3.11でこのエコナビとしばらく離れていたことに気づきました。それも、震災から9年と11ヶ月の今日に気づくこともなにか不思議な縁さえ感じます。
 ESD、MDGsに始まり…SDGsになってようやく世の中が本気で動き始めたような気がします。
 自分自身は昨年より原点に戻り、生活を見直し…人間らしく心地よい暮らしを目指します。

8拍手

拍手する

総件数:625件 PAGE 2/42 1 2 3 4 5