メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2025.04.21 発表

生物多様性見える化システムの試行運用を開始

環境省は、30by30目標の達成と多様な生態系のネットワーク化に向けて生物多様性の重要性や保全効果を見える化する「生物多様性見える化システム」の設計・開発を進めている。

今回、このシステムの機能の一部として、保護地域、自然共生サイト、生物多様性保全上効果的な場所等を地図上で確認できる「生物多様性マップ」及び自然共生サイトの取組内容等が確認できる「自然共生サイト検索ナビ」の試行運用を開始した。

生物多様性「見える化」マップ
https://www.biodiversitymap.env.go.jp/

【環境省】

プレスリリース

https://www.env.go.jp/press/press_04815.html

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision