【環境省】2025.08.29 発表
環境省は、文部科学省の協力の下、持続可能な社会の構築を目指して、教職員等を対象とした「令和7年度教職員等環境教育・学習推進リーダー養成研修」を実施している。
その一環として、SDGs未来都市に選定されている福岡県北九州市の環境学習施設・タカミヤ環境ミュージアムにおいて、「北九州市の環境学習施設における発達段階や学習目標に応じた学習プログラムから学ぶ~見て、触れて、楽しみながら学ぶ、資源循環に関する教育~」をテーマに研修を実施する。
この研修では、タカミヤ環境ミュージアムにおいて、来館者の発達段階や学習目標に応じて提供されている「館内ガイドツアー」、「ごみ分別ゲーム」、「エコ工作」などのプログラムを体験するほか、企画・実践の工夫や学校教育との連携に関するレクチャー、参加者同士のグループワークを実施し、効果的な環境教育プログラムを企画、実践することができるリーダー人材を育成するための研修を行う。
また、同時に、この研修は環境教育や体験活動、地域づくりに関心のある多様な参加者を対象としており、持続可能な社会づくりに関心を持つ参加者間の交流、ネットワークの構築につながることを目的としている。
日程:令和7年9月30日(火) 10:00~16:00
会場:タカミヤ環境ミュージアム(北九州市)
参加申込方法等詳細はプレスリリース参照。
【環境省】
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.