メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2025.08.22 発表

令和6年度末の汚水処理人口普及状況の調査結果公開

環境省は、国土交通省、農林水産省の合同で、令和6年度末時点における全国の汚水処理人口普及状況を調査した結果、汚水処理人口普及率は93.7%(前年度から0.4ポイント上昇)となったと発表した。

総人口に対する割合でみた汚水処理人口普及率は、93.7%(令和5年度末については、93.3%)となったが、未だに 約780万人 が汚水処理施設を利用できない状況。
国内における汚水処理人口普及状況は、大都市と中小市町村で大きな差があり、特に人口 5万人 未満の市町村の汚水処理人口普及率は 84.5%(令和5年度末については、84.0%)と、全国平均からいまだ大きく後れている状況である。

各処理施設別では、下水道によるものが 81.8%、農業集落排水施設等によるものが 2.3%、浄化槽によるものが 9.5%、コミュニティ・プラントによるものが 0.1%であった。


【環境省】

プレスリリース

https://www.env.go.jp/press/press_00398.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする