メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【企業】2021.09.28 発表

旭化成、環境教育プロジェクト「かんきょう一日学校」で、「みんなの省エネ〜私たちにできる地球の守り方〜」をテーマに授業を実施

 旭化成は、2008年度から協賛している小学生を対象に行う環境教育プロジェクト『地球教室』(主催:朝日新聞社)のひとつとして、「かんきょう1日学校」を2021年9月26日、東京・有楽町朝日ホールで開いた。今年は、初めて、完全オンライン形式にて実施され、675名の小学生が参加し、同社を含む協賛4企業が、環境への取り組みについて授業を行った。
 同社からは、旭化成 延岡支社 延岡総務部 地域活性化推進グループの社員が「みんなの省エネ~私たちにできる地球の守り方~」をテーマに、地球温暖化の仕組みや、二酸化炭素の排出を減らす環境に優しいものの選び方、旭化成での省エネの取り組みなどをオンラインで紹介した。授業終了後の「取材に挑戦!」コーナーでは、先生役を務めた社員へ子どもたちから熱心な質問があり、環境保全や省エネに関する知識を深めた。

【旭化成株式会社】

プレスリリース

https://www.asahi-kasei.com/jp/news/2021/ze210928.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision