メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【企業】2021.08.18 発表

UR、新多聞団地で「脱プラスチック社会へ〜今すぐできる小さな改革〜」を開催

 独立行政法人都市再生機構は、7月27日(火)、新多聞団地(神戸市垂水区)で、講演イベント「脱プラスチック社会へ~今すぐできる小さな改革~」を開催し、団地に住む8人が参加した。
 このイベントは生活協同組合コープこうべとURが連携して企画し、新多聞団地の生活支援アドバイザーの運営により開催された。環境教育ラボ スマイル☆アースの松田敏朗さん・井上宣江さんを講師に迎え、プラスチックが環境に与える影響や、プラスチックの削減に向けた取り組みについて学んだ。参加者からは、「歯磨き粉など、意外なものにもプラスチックが使われていて驚いた」「小さなことから取り組んで、プラスチックごみを減らしたい」との声が聞かれた。
 またコープこうべから、ごみ捨て時の補助などを依頼できる「くらしの助け合いの会」(高齢者等の自立した生活に向けた相互支援の仕組み)が紹介された。
 今後もURは、地域のパートナーとともに団地活性化に向けた取り組みを進めていく、としている。
【独立行政法人都市再生機構】

プレスリリース

https://www.ur-net.go.jp/news/20210818_nishinihon_shintamon.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision