メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【地方自治体】2021.07.16 発表

横浜市、水循環(みずじゅんかん)について考える「水の日」啓発動画を制作

 横浜市では、水循環に関係する水道局、環境創造局、道路局の3局合同で、毎年8月に「水の日」啓発事業として、イベントや広報啓発活動を実施している。
 平成26年に施行された水循環基本法において、「水の日」は8月1日とするとされ、広く健全な水循環の重要性についての理解や関心を深める日として、法定化された。また、この日を初日とする一週間は、「水の週間」と定められている。
 市では、市民が使える水が貴重であることや水循環の大切さについて考えてもらう機会の一助となる水循環啓発動画を制作した。雲や雨、川など形を変え私たちの周りを循環する水が生活にどのように関わっているかを3局キャラクターがナビゲートしており、この動画の貸出も行っている。
【横浜市】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision