メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【企業】2021.07.08 発表

イオン、「イオン 脱炭素ビジョン2050」の実現に向け新たな目標を設定

 イオンは、2018年に策定した「イオン 脱炭素ビジョン2050」に基づき、「店舗」「商品・物流」「お客さまとともに」の3つを柱に、省エネ・創エネの両面から店舗で排出する温室効果ガス(CO2等)を総量でゼロにする取り組みを、グループを挙げて進めている。
 この目標達成をより確実なものとするため、2030年までに日本国内の店舗で使用している年間約71億kWh(2020年度)のうち、50%を再生可能エネルギーに切り替える目標を、新たに定めた。
 この目標は、地球の平均気温上昇を産業革命前と比べ1.5度未満に抑える目標に整合するもので、イオンが掲げる「店舗で排出するCO2等を2050年までに総量でゼロにする」という目標を、2040年を目途に前倒しで達成することを目指すもの。
 同社店舗におけるCO2発生源の約9割は電気使用であることから、店舗で使用する電力を再生可能エネルギーに切り替えることは、国内全体のCO2削減への貢献にもつながると考えている。
 イオンは、今後もすべての事業活動で持続可能性を追求し、グループが持つあらゆるリソースを活用して地域全体での脱炭素化の実現に向け、取り組みを加速する、としている。
【イオン株式会社】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision