メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2021.05.28 発表

「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を公表

 環境省と文部科学省は、教育委員会等の学校設置者等が作成する熱中症対策に係る学校向けのガイドラインの作成・改訂に資するよう、初めて「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を作成した。
 近年、学校における熱中症事故は毎年5,000件程度(令和2年度は3,000件程度)発生しており、今後も気候変動の影響等を考慮すると、熱中症が国民生活に大きな影響を及ぼすことが懸念される。
 こうした中、昨年度、環境省・気象庁・文部科学省が連名で関東甲信地方の1都8県の教育委員会に対してアンケート調査を行ったところ、一部の教育委員会では熱中症対策のためのマニュアルやガイドラインを作成しているものの、それらの内容の充実度には大きな差があることが判明した。
 このことから、環境省と文部科学省は、学校における実際の熱中症対策等の参考となる事項について検討し、「学校における熱中症対策ガイドライン作成の手引き」を作成した。
 
 下記のサイトに掲載されている。
 環境省熱中症予防情報サイト
 https://www.wbgt.env.go.jp/

【環境省】

プレスリリース

http://www.env.go.jp/press/109616.html

記事に含まれる環境用語

関連情報

関連リンク

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision