メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【環境省】2021.04.19 発表

ガイドブック「『学びあう場』をデザインする〜環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル〜」に中国語(繁体字版)を追加

 環境省は、環境教育の指導者向けガイドブック「『学びあう場』をデザインする~環境教育から学ぶ10のファシリテーションスキル~」(令和2年3月発行)に、日本語、英語、中国語(簡体字)、韓国語に加え、中国語(繁体字)を追加した。
 このガイドブックは、環境教育の場において、小中学校の先生や体験活動プログラムの指導者が、授業でより良いファシリテーションを行うことで、子どもたちが主体的に学びあう場づくりを促進することを目的に作成され、日中韓環境教育ネットワークを始め、国内外のワークショップや研修会で活用されている。
 地球規模の環境課題やSDGsの達成に取組む子どもたちの育成においては、環境教育を通した国内外の連携、特にアジア太平洋地域における協力と学び合いが大切であり、国際ワークショップ等での活用需要もあることから、今回、中国語(繁体字)が追加された。

【環境省】

プレスリリース

http://www.env.go.jp/press/109504.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision