メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【地方自治体】2020.04.17 発表

さいたま市、「令和2年度さいたま市ライフスタイルキャンペーン」を実施

 さいたま市では、年間を通じて省エネ・節電を推進するため、九都県市による「エコなライフスタイルの実践・行動」キャンペーンと連携し、「つづけよう ひろげよう 省エネ・節電」をキャッチフレーズに「令和2年度さいたま市ライフスタイルキャンペーン」を5月1日より実施する。

 家庭や職場における、無理のない形での省エネ・節電の取組を呼びかけるとともに、市役所では「4つのアクション」に職員全員参加で取り組むとのこと。

 <家庭や職場における取組>
 1.室温の適温設定(夏:28℃ / 冬:家庭20℃、事業所19℃を目安)
 2.クールシェア、ウォームシェア
 3.不要な照明の消灯などの取組

 <さいたま市役所における取組>
 4つのアクション
 1.室温の適温設定(ただし市民利用施設においては、利用状況等に合わせて柔軟に対応)
 2.環境推進責任者によるメリハリ節電(職場単位での工夫)の徹底
 3.ノー残業デーの徹底とWLB(※)推進デーの取組
 4.クールビズ、ウォームビズの実施

 ※WLB ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは?
 ワーク・ライフ・バランスとは、誰もがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たす一方で、子育て・介護や、地域活動、自己啓発等にかかる個人の時間を持てる、健康で豊かな生活ができるようにしよう、という考え方。

【さいたま市】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする