メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【地方自治体】2019.09.24 発表

岩手県一関市、ごみ分別スマホアプリ導入 収集日や分別方法など確認

 一関市は、家庭ごみの収集日や分別方法などをスマートフォンやタブレット端末で手軽に確認できるアプリを導入した。利便性を高め、分別ルールに従ったごみ出しを促す。
 アプリをダウンロードし、利用者の居住地域を設定すると、各地域の収集日を週ごとや月ごとのカレンダー形式で確認できる。ごみの出し忘れを防ぐため、収集日の当日や前日の希望する時間に収集品目を通知する機能もある。
 また、品目を五十音順やキーワード入力で検索し、分別方法を確認できるほか、使用済み小型家電の回収施設を地図上に示す機能もある。スプレー缶やライターの出し方など、よくある質問への回答も掲載している。外国人の居住者用に英語版も作成した。
 アプリは、アプリ配信サイト「アップストア」「グーグルプレイ」で検索してダウンロードできるほか、市ホームページに掲載されているQRコードを読み取ってダウンロードすることもできる。アプリは無料だが、通信費は利用者負担。

プレスリリース

https://www.city.ichinoseki.iwate.jp/index.cfm/8,119453,94,html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする