メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【地方自治体】2019.05.29 発表

東京都町田市、市民参加型の生きもの調査 スマホで動植物の写真投稿

 町田市は、市内で見つけた動植物の写真をスマートフォンのアプリを使って投稿してもらう「生きもの調査」を実施している。市内に生息する動植物の種類や場所の情報を集めるとともに、地域の自然に対する関心を高めてもらうのが狙い。
 参加者は、アプリ「まちピカ町田くん」をダウンロードし、スマホのカメラで野生の動植物を撮影する。特徴が分かるように至近距離から撮影した1枚と、全体が分かるようにやや遠めから撮影した1枚の計2枚を添付し、地図上に表示される撮影場所が正しいか確認して投稿する。
 調査対象は、哺乳類や鳥類、両生類、爬虫類、魚類と、モンキチョウやホタル、セミなどの昆虫類8種、タンポポやジュウニヒトエ、ノアザミなどの野草9種。対象となる昆虫類と野草は、市ホームページに写真付きで掲載されている。
 アプリは配信サイト「アップストア」「グーグルプレイ」で検索してダウンロードできるほか、市ホームページに掲載されているQRコードを読み取ってダウンロードする。無料。通信費用は利用者負担。

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする