メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【地方自治体】2018.07.24 発表

千葉市、小型家電の回収対象を拡大 ノートPC、タブレット追加

 千葉市は、家庭で不要になった使用済み小型家電の回収品目に、ノートパソコンとタブレット端末を加えた。対象を広げることで、回収量の拡大を目指す。
 市は、小型家電に含まれる金属をリサイクルし、2020年東京五輪・パラリンピックのメダルをつくるプロジェクトに参画。小型家電リサイクルを通して東京2020大会に参加しようと、市民に呼びかけている。
 専用回収ボックスは、市役所、区役所、市民センターなどの公共施設26カ所に設置している。回収対象は、回収ボックスの投入口(縦15cm、横30cm)に入る大きさの小型家電。
 携帯電話、スマートフォン、ノートパソコン、タブレット端末は、市役所、中央区役所、花見川・稲毛環境事業所など10カ所の回収ボックスでのみ回収する。デスクトップパソコン、ディスプレーやプリンターなどの周辺機器は回収しない。
 
 

プレスリリース

http://www.city.chiba.jp/kankyo/junkan/haikibutsu/kogatakadenn.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする