メインコンテンツ ここから

[国内エコニュース一覧]

【地方自治体】2016.11.01 発表

香川県高松市、ごみ分別アプリの配信開始 収集日や分別方法お知らせ

 高松市は、ごみの出し方や分別方法、地域ごとの収集日などを確認できるスマートフォンやタブレット端末向けの無料アプリの配信を始めた。ごみの正しい分別を促し、ごみ減量化につなげる。登録料や利用料は無料。
 アプリは、スマホやタブレット端末向けのアプリ開発を手掛けるディライトシステム(大阪市)が作成した「さんあ~る」を使用する。香川県内の自治体でごみ分別アプリを導入するのは高松市が初めて。
 アプリには、居住地域と通知時刻を設定すると、ごみ収集日をアラームで通知する機能や、ごみ収集日をカレンダー形式で確認できる機能を搭載。また、ごみを品目で検索し、分別の仕方や出し方を確認できる50音別ごみ分別一覧や、「保存版家庭ごみの出し方」を閲覧することもできる。
 アプリはアップストアやグーグルプレイから「さんあ~る」で検索してダウンロードするか、高松市のホームページからQRコードを読み取ってダウンロードし、居住地域など簡単な個人設定を行うと使用できる。

プレスリリース

https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/27366.html

記事に含まれる環境用語

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする