メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【国際機関】2014.07.02 発表

地球規模サンゴ礁モニタリングネットワークとIUCN、カリブ海のサンゴ礁の状況を分析

 地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク(GCRMN)と国際自然保護連合(IUCN)は、カリブ海のサンゴ礁の状況に関する報告書を発表した。報告書では、1970年以降にカリブ海各地で実施されたサンゴ、海藻、ウニ、魚類などの膨大な調査結果を分析した。それによると、1970年以降、カリブ海のサンゴ礁は50%以上が失われた。原因には、乱獲や沿岸汚染により、生態系のバランスが崩れたことがある。特に、海藻を食べるウニやブダイが減少したため、藻類が過剰に繁殖し、サンゴ礁を窒息させているという。さらに、海水温の上昇に伴うサンゴ白化現象が追い打ちをかけている。サンゴ礁の喪失は、そこを住処とする魚介類や訪れる観光客の減少、海面上昇に対する回復力の低下などから、地域経済に深刻な影響がある。
 一方、報告書ではサンゴ礁回復のための具体的手段も示している。乱獲を規制してブダイ個体群を回復させ、沿岸汚染を防ぐことで、気候変動に対して回復力のあるサンゴ礁を蘇らせることができる。報告書は、地域、国、多国間レベルで一丸となった抜本的な対策が必要だとしている。【地球規模サンゴ礁モニタリングネットワーク(GCRMN)】

前のページへ戻る