メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【ドイツ】2014.04.08 発表

ドイツ エネルギーシフトの状況を報告 目的達成への道のりは順調

 ドイツ連邦経済エネルギー省は、連邦内閣が第2回エネルギーシフト・モニタリング報告書「未来のエネルギー」を承認したことを公表した。これは連邦政府が2010年に策定したエネルギーシフトとエネルギーコンセプトの実行状況を審査したもので、エネルギー効率、再生可能エネルギー、発電所、電力系統におけるエネルギーシフトの進展と課題がまとめられている。エネルギー専門家4人からなる独立委員会がこのプロセスを担当し、さらにこの報告に関する立場表明を提出した。ここでは、連邦政府が掲げている野心的目標(エネルギー消費における再生可能エネルギーの割合を2020年までに18%に上昇させること)は達成可能とみている。さらにエネルギーシフトにおけるエネルギー効率の重要性を強調し、この部門にさらなる課題があることを示唆している。第1回モニタリング報告書と同様、今回の報告書に対し、市民や組織は、2014年6月8日までの期限で意見の表明が可能となっている。【ドイツ連邦経済エネルギー省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision