メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【ドイツ】2013.09.23 発表

ドイツ スポーツ団体による生物多様性保護プロジェクトを支援

 ドイツ連邦環境省は、ドイツ国内のスポーツ団体が実施する生物多様性保護プロジェクトに対し、連邦生物多様性プログラムから23万8000ユーロを拠出することを公表した。
 これは、ドイツオリンピックスポーツ連盟が2年間の予定で実施するもので、ドイツ国内に1500万人いるといわれるスポーツ愛好家による生物多様性保護を進めるもの。カヌーやグライダー、潜水、乗馬、登山など、スポーツと生物多様性の間には多くの接点があることから、両者は密に連携することが求められている。スポーツ団体は、ルートの選択や教育・コミュニケーション対策などで生物多様性保護に貢献することができ、そのために賢明で創造的なアイデアが求められている。プロジェクトの中心は、ドイツ国内に23万組織あるスポーツ団体を対象にしたコンテストであり、スポーツ団体は、「スポーツと生物多様性」に関する新しいプロジェクトアイデアを応募することができる。選ばれたプロジェクトは2014年に実施される。屋上緑化や駐車場の再緑化、営巣場所の設置といった生物多様性保護プロジェクトの実施が期待されている。【ドイツ連邦環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision