メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【カナダ】2012.07.26 発表

カナダ、希少動植物の違法取引を防ぐ訓練プログラムをインターポールに提供

 カナダのピーター・ケント環境大臣は、世界の野生生物に関する法の執行能力構築を支援するため、国際刑事警察機構(インターポール)との協定に署名したと発表した。この協定の下、カナダ環境省は、アフリカにおける、絶滅の危機に瀕する動植物の違法取引について、対象別に設計された野生生物保護官用訓練コースをインターポールに提供する。
 訓練の内容は、法執行理論、人権、査察、捜索・押収、捜査・検察、情報収集等で、事前研修と6日間の集中授業ののちには、研修者を実際の捜査に組み込むという。この訓練コースはカナダ環境省がインターポール向けに開発した。今回の協定締結により、環境省は、英語・フランス語の訓練コースをインターポールに提供し、アフリカその他地域の法執行能力の強化に貢献することになる。ケント大臣は、「絶滅の恐れのある動植物の違法取引は、世界的な問題である。カナダの専門知識をインターポールと共有し、象牙などの違法取引を防ぐことで希少動物を絶滅から救う」としている。【カナダ環境省】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision