メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【その他】2010.07.23 発表

生物多様性の大切さ、航空ショーで生物多様性条約事務局が演説

 イギリス、ファンボローの国際航空ショーで、イギリス国内から集まった3000人を超す生徒らが、生物多様性の大切さについての講演を聴いた。生物多様性条約事務局の事務局長が、航空ショーの「未来の日」に演説したもので、人々の幸福に不可欠な生物多様性を守るため、若者をはじめ、社会のあらゆる人々が協力して、その保全と持続可能な利用に努めようと事務局長は語りかけた。未来の日は、青少年に向け、航空宇宙に関する職業への関心を促し、気候変動や生物多様性など地球規模の課題解決への参加も働きかけることを目的とした、ファンボローの新たな取組である。会場では、国際生物多様性年のロゴをつけた超大型旅客機エアバスA380が展示され、日頃は生物多様性への関わりの薄い航空ファンや航空宇宙産業の関係者の注目を集めたという。【生物多様性条約事務局(CBD)】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする