メインコンテンツ ここから

[海外エコニュース一覧]

【EU】2009.09.30 発表

EU 市民エネルギーフォーラムが開催される

 ロンドンで、9月29・30日、第2回市民エネルギーフォーラムが開催された。
 このフォーラムは、2008年に始まったもので、分かりやすい電気・ガスの請求書、苦情処理、スマートメーターなど消費者に身近なエネルギー問題に取り組んでいる。参加者は、消費者団体、企業、政府の規制担当者など。
 電気やガスの請求書は、エネルギーの消費量を管理し、エネルギー代を理解し、他の業者と比較するために役立つ情報源とならなければならない。今回のフォーラムでは、消費者に対して、ガスや電気の単純明快な請求書が出されるよう、優れた請求方法に関する勧告が支持された。請求が適切に行われることで、消費者はエネルギー消費量と公共料金の支払いの両方を節約することができると欧州委員会では期待している。
 また、消費者に具体的な支援を提供すると同時に、フォーラムでは、将来のエネルギー市場の変化も見据えている。今年のフォーラムでは、消費者にリアルタイムで正確な電気消費量を知らせるスマートメーターについても議論が行われた。【欧州委員会】

前のページへ戻る

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする