メインコンテンツ ここから

グローバルな問題「今、地球は!」

酸性雨

酸性雨とは、化石燃料の燃焼などにより生じる硫黄酸化物や窒素酸化物などが、大気中で酸性の化合物となり、雨・霧・雪などに取り込まれて地上へ降下する現象をいいます。
酸性雨コンテンツへ

地球温暖化

地球温暖化とは、二酸化炭素などの“温室効果ガス”の大気中濃度が、人間活動によって急激に増加することで地球の平均気温が上昇するなど気候変動を引き起こすことをいいます。
地球温暖化コンテンツへ

オゾン層の破壊

オゾン層の破壊は、“CFC”(クロロフルオロカーボン、代表的なフロン)などの人工化学物質が、地球を取り巻く成層圏オゾン層を破壊することで起こるさまざまな影響をいいます。
オゾン層の破壊コンテンツへ


生物多様性の減少

生物多様性の減少は、開発や捕獲等によって野生動植物の個体数が減少し、地域個体群や種そのものが絶滅する問題をいいます。身近な生き物の減少も問題視されてきています。
生物多様性の減少コンテンツへ

途上国の環境・公害問題

途上国では、急激な都市化・工業化等の進展により、大気汚染や水質汚濁の進行、環境資源の不適切な管理による森林減少などの公害・環境問題が深刻化しており、その悪影響が世界全体に及ぶ恐れがあります。
途上国の環境・公害問題コンテンツへ

砂漠化

地球規模で砂漠化が進行しています。砂漠化の影響は世界の乾燥地域における耕作可能な土地の約70%、地球上の全陸地の約25%もの広大な地域に及んでいます。
砂漠化コンテンツへ


有害廃棄物の越境移動

生物多様性の減少は、開発や捕獲等によって野生動植物の個体数が減少し、地域個体群や種そのものが絶滅する問題をいいます。身近な生き物の減少も問題視されてきています。
有害廃棄物の越境移動コンテンツへ

海洋環境の劣化

海洋汚染の影響は、多くの国や周辺地域に及ぶと同時に、その回復が容易ではありません。このため、早急に、また国際的に対策を進めていくことが求められています。
海洋環境の劣化コンテンツへ

森林の減少・劣化

現在、様々な原因により世界的な森林の減少が進んでいます。従来は主に熱帯林の問題が注目されてきましたが、ロシアやカナダの北方針葉樹林の減少も深刻な問題として考える必要があります。
森林の減少・劣化コンテンツへ


エコライフに関する知識編トップへ戻る
エコライフガイドトップへ戻る