総件数:613件 PAGE 39/41 前へ 37 38 39 40 41 次へ
ガンバッタ:50点
2009.06.16
今日掲載されたエコレポの「エシカルを着る」を読み、綿の栽培には、枯葉剤などの農薬が大量に使われていることを知りました。
いつも身に付けている物なのに、綿がどこでどのように作られているのか、考えたこともなかったです。
0拍手
ガンバッタ:50点
2009.06.12
これからは環境の時代!
麻生総理も温室効果ガス削減の中期目標を15%に設定して意気揚々だ。15%は少し厳しいかもしれないが、やはり高い目標は大事である。新三種の神器「太陽電池」「電気自動車」「省エネ家電」。もう待った無しの状況を国民、企業、行政が一体となって打開しよう。
しかしながら鳩山邦夫総務相の辞任は痛いなあ・・
0拍手
ガンバッタ:60点
2009.06.12
今CMしてるペコペコなペットボトルのお水を買いました。
原料削減とはいえ、あまりにペコペコでふたを開けながらつぶしちゃいそうです。
(本当は水筒持参が一番エコ?)
0拍手
ガンバッタ:100点
2009.06.12
オフィスのPCを、よりエコなものに買い換えていきましょうか。
ネットブックなど、安いPCの方が環境にやさしいという事実もありますよね。価格が高いものは、それだけパワーを食ってエコでない。
0拍手
ガンバッタ:60点
2009.06.10
四日市公害の裁判などで活躍された、澤井さんの四日市公害講座を受講してきました。
今回で5回目でしょうか。四日市公害がなぜ起こったのか、その当時どのような社会であったのか、今の現状はどう成り立ってきたのか・・・など少しばかり理解できた気がします。
「公害」という言葉が死語になりつつある今、もう一度公害とは何であったのか、また公害は過去に終わったものなのかを考える必要があるように思います。
1拍手
ガンバッタ:0点
2009.06.09
今日、不燃ごみを出しました。出したのは3か月ぶりぐらいになります。この頃、いろいろと分別するので、不燃ごみがなかなか溜まりません、いいのやら、悪いのやらわかりません。????
0拍手
ガンバッタ:70点
2009.06.09
エコ検定の進化版(みたいな)の環境プランナー・ベーシックの公式テキストを買いました。
これから勉強頑張りたいです。皆様も興味があるようでしたら参考にしてみてくださいね♪♪
0拍手
ガンバッタ:50点
2009.06.08
今日はエコライフのために7つの行動計画を教えます。
1.自転車利用
2.個人のカップを使用
3.エコバック 利用
4.シャワーは10分以内
5. 裏紙利用
6. 階段の利用
7. プラグを抜く
7つの行動を出来れば皆さんも守りましょう!
って言うかまずは私から頑張ります。
2拍手
Copyright (C) 2009 ECO NAVI -EIC NET ECO LIFE-. All rights reserved.