メインコンテンツ ここから

日記を書くマイ日記を見る

みんなのエコ日記

表示件数:

 表示年月:

 キーワード:


総件数:613件 PAGE 11/41 9 10 11 12 13

Ryoさんの画像
Ryoさん

ガンバッタ:50点

2013.05.14


[写真を拡大]

シャクヤクの花が一輪、携帯でとったら偶然周りが黒く花が浮き上がってきれいに写ったのでご紹介します。
 理由はわかりませんが、毎年1株から2?3個の花しか咲きません。

10拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:30点

2013.05.07


[写真を拡大]

街川散歩、自転車が川に・・・・
自転車を止まり木代わりにヒヨドリが水浴びを繰り返していました。なんだか悲しい光景です。自転車は流れ着いたわけではなく、どうも放り込まれたようです。エコな生活も自宅では省エネのためにLEDやリサイクルに取り組み、節水にも気を配って掃除もしています。ヒヨドリの生活のばである街川も綺麗にしてあげたいと思います。エコってエコロジーですものね。

12拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:40点

2013.04.26


[写真を拡大]

街川散歩、Ryoさん、ありがとう御座います。ひょっとすると鳥撮派なのかなと思ったりします。実は私鳥好きなんです。街川は小さな川なのですが、通い詰めると見たこともない光景に出会う偶然を楽しめることに気がついた今日この頃です。守るためには好きにならないと行けませんよね。
今日は木漏れ日の中(といってもガード下ですが)のセキレイに結構感動しました。

13拍手

拍手する

Ryoさんの画像
Ryoさん

ガンバッタ:70点

2013.04.25


[写真を拡大]

 まもなくゴールデンウィーク、家庭菜園も盛んになる季節を迎えます。エコといっても日頃できることは省エネですかね。あとここ10数年はゴーヤカーテンに挑戦しています。例年は苗を購入し植えていましたが、今年からは昨年とっておいたタネから苗を育てています。時間差で種まき中です。Pockyさんの写真素晴らしいですね。

11拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:40点

2013.04.21


[写真を拡大]

街川散歩、河川敷に花が咲き始め、蝶が蜜を求めてやってきます。草むらに隠れていた空き缶を一つ拾って帰りました。エコ度は低いですが少しでもと思いました。

12拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:30点

2013.04.20


[写真を拡大]

街川散歩、川には結構な量のゴミと砂が流れる着きます。雨で増水するとゴミは更に流されて、やがて海に流れ着くのでしょう。空き缶やビニールが多い。一つ二つ拾っても追いつきません。でも鳥はやってくるんですね。ゴミを少なくしたいと思います。
コサギとアオサギのツーショットです。

10拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:40点

2013.04.13


[写真を拡大]

街川散歩、コサギもよくやってきます。川辺を歩き回って小魚を足でおびき出して捕まえます。器用なものです。餌となる小魚がいるのも少々驚きでした。

9拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:30点

2013.04.12


[写真を拡大]

街川散歩。よく見れば結構なゴミの中でけなげに餌を食む野生がいるんだなぁということでちょっとさかのぼって昨年の秋から多様性の物語を自分勝手に日記にしようと思い直しました。路傍の蝶です。髪よりも細いかも知れない吻で舞、止まりながら何度も何度も密を吸う姿を見続けました。はかないのに一所懸命です。

8拍手

拍手する

Ryoさんの画像
Ryoさん

ガンバッタ:70点

2013.04.06


[写真を拡大]

 鉢植えの真紅のツバキの花が咲いたのでご紹介します。
今日は暴風雨になると予想されるので一時屋内に避難させています。

7拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:50点

2013.04.06


[写真を拡大]

街川探鳥散歩です。生物多様性なんて言って見るとかっこいいのですが、その実は散歩しながらの四季の記録です。なんてことはないのですが、毎週通っていると意外な発見もあって少々わくわくします。写真は9月の街川の様子です。今は草木が萌え始めたばかりですが鳥たちも花や木の実の季節が近くなり営巣の準備に忙しそうにしています。

8拍手

拍手する

pockyさんの画像
pockyさん

ガンバッタ:30点

2013.04.04

近所に大岡川があります。50年も前は捺染の染料が流れ色とりどりの流れを見せてくれた川です。いまでは当時の面影のかけらもありません。歳を経て最近ではこの川を中心に散歩をするようになり、よくよく見ればずいぶんと身近なところに生き物たちの営みがあることを思い知り記録にとどめようと思い立ちました。

7拍手

拍手する

かつとさんの画像
かつとさん

ガンバッタ:70点

2013.03.10

久々に、エコ日記かいてまぁーす!!

6拍手

拍手する

Ryoさんの画像
Ryoさん

ガンバッタ:100点

2013.01.01


[写真を拡大]

 穏やかな新年のスタートで日向ぼっこをしています。給餌台には大好きなメジロが来てくれています。ほかにもジョウビタキも見ました。今年はさい先いいようです。

環境分野で成果の多い年になってほしいものです。

11拍手

拍手する

Ryoさんの画像
Ryoさん

ガンバッタ:70点

2012.12.29


[写真を拡大]

今日から年末年始の休みです。相当に冷え切った朝ですが、外の柿の木を見上げてみると、ヒヨドリはたわわに熟した柿の食事中。この柿も何日もつかな。
柿がなくなるとわが家の給餌台も忙しくなります。

7拍手

拍手する

いけちんさんの画像
いけちんさん

ガンバッタ:100点

2012.12.23

私のエコ日記、既に以降し始めていますが、Facebookに統合しました。
ESDなど、環境だけだは語れない分野が増えたこともあります。

今まで、ありがとうございました。

5拍手

拍手する

総件数:613件 PAGE 11/41 9 10 11 12 13

【PR】

ログイン

ゲストさん、

[新規登録] [パスワードを確認]

エコナビアクションメニュー

【PR】

  • 東京環境工科専門学校 コラム連載中!
  • Arch Joint Vision
フォローする